1
1
お題は不問!Qiita Engineer Festa 2024で記事投稿!
Qiita Engineer Festa20242024年7月17日まで開催中!

Unreal Engine 5 チュートリアルつまづきメモ(5.4.2)

Last updated at Posted at 2024-07-06

初めの一歩

Unreal Engine 5(以下、UE5)初学者が公式チュートリアル動画"Your First Game In Unreal Engine 5"を利用してUE5について学んだ際につまづいた点のメモ。
見出しの[]内は動画内の時間。

先人のありがたい言葉

チュートリアルを参考にしながらエディタを触る際は
そこで使われているUEと同じエンジンバージョンを使うのがオススメ!
猫でも分かるUnreal Engineの学び方 - 超初心者向け編 - 2023 v1.0

今回のチュートリアル動画の場合、5.0.0を使用するのが正解か(動画の[00:48]を参照)。
本記事は愚かにも当時の最新バージョンである5.4.2を使用した者の記録である。

事前準備

  1. Epic Games Launcherをインストール
  2. Unreal Engineをインストール
    • 特に事情がない限り最新版を利用
  3. Stack-O-Botの入手
    • チュートリアル内で使用

Stack-O-Botの入手

チュートリアル記事にはFirstGameInUE5_Source.zipがダウンロードできるようなことが書いてあるが、直接当該のzipファイルがダウンロードできるわけではない。
LauncherからStack-O-BotをインストールしてみるとStackOBot/Content/FirstGameInUE5_Source.zipが置かれていた。こちらを解凍して利用する。

Your First Game In Unreal Engine 5

公式のチュートリアル動画を見て学ぶ。

Sphereがない[1:50]

CreateメニューにSphereと入力してもSphereが表示されず、表示されるのはTrigger Sphereのみ。Editorの言語設定を英語にすることでSphereが表示されるようになる。
日本語でSphereに相当するのは形状>。一々言語の違いでつまづくのは面倒なのでEditorの言語設定を英語にする。以降、言語によるつまづきは扱わない。

画面最下部のConsole Command欄にculture=enと打つことで簡単に英語に切り替えられる。culture=jaで日本語に。

SkyLightを追加しても空が出ない[1:33]

※動画を見直したところCreate Sky Atmosphereを押していたので、単に手順を見逃しただけだった

Create SkyLightを押してSkyLightを追加するも、真っ暗なまま。赤いエラーメッセージが表示される。

A sky light with real-time capture enable is in the scene. It requires at least a SkyAtmoshpere component. ..

メッセージにしたがいSkyAtmosphereを追加することで空が表示される。
Env. Light Mixer > Create Sky Atmosphere

SM_Crate.FBXがない[3:47]

Stack-O-BotをインストールしてFirstGameInUE5_Source.zipを解凍するとPropsディレクトリの下にある。

頂点カラーが白一色[7:27]

SM_Crate.FBXのインポート時に頂点カラーが無視されている。
Vertex Color Import OptionReplaceに変更して、Reimport Base Meshをクリックすると頂点カラーが正しく反映される。

  1. Content Drawer > SM_Create.FBXを開く
  2. 画面右のDetailsタブ > Import Settings > Mesh > Vertex Color Import Option
    • Replaceに変更
  3. 画面左上Reimport Base Meshをクリック
    • 頂点カラーが白一色から変更されていることを確認

Replace Selected Actors withの候補にCubeがない[9:22]

RECENTLY PLACEDとある通り、一度Cubeを置くと表示されるようになる。

ライトの方向の変更方法が分からない[18:24]

急にライトを回転させているが操作方法が不明。
Directional Lightを選択して回転させればよい。
キーボードのEを押すと回転モードになる。Qで選択モードに戻る。

F_FlatRockが置けない[24:31]

Foliageの岩(F_FlatRock)のアイコンをクリックしてもドーム状のエフェクトが出ず、クリックしても岩を配置できない。
Filiageの岩のアイコンにカーソルを合わせるとチェックボックスがある。チェックボックスをクリックするか、岩のアイコンをダブルクリックすることでチェックが入り、Foliageが有効になる。この状態でようやく配置可能になる。
動画もよく見るとチェックが入っている。

3ベクターノードの追加方法が分からない[40:18]

動画では突如出現する3ベクターノード。
キーボードの3を押しながら左クリックすることでConstant3Vectorノードを追加できる。
動画だと一つしかない出力が4つに増えているが、おそらくバージョンアップで3値それぞれ分けて出力できるようになったのであろう。

1を押しながら左クリックでConstant(スカラー定数)、2を押しながら左クリックでConstant2Vector(二値定数)、4を押しながら左クリックでConstant4Vectorを追加できる。

MI_BotFaceがなぜか明るい[41:24]

動画ではマテリアルのプレビューが黒字に緑の楕円形になっているが、実際のエディタ上では全体的に明るく表示されてしまう。
MI_BotFaceノードのBaseColorへの入力からParamノードを外した後に、BaseColorが灰色になっている。
MI_BotFaceノードのBaseColorの右にある灰色の四角をクリックして黒くすることで動画と同じ見た目になる。

余談。
動画ではM_BotFaceになっている。しかしSKM_Antbot.fbxをImportするとMI_BotFaceが追加される。
動画の37:59を確認するとMI_BotFaceとなっている。38:33辺りでM_BotFaceに変更されている。
ルールとしてMaterialの接頭辞はM_であるから修正したのであろう。

BP_Botが移動方向に向かない[44:13]

Orient Rotation to Movementにチェックを入れた後、動画ではBP_Botがぐるぐる回転しているが、実際には向かない。
BP_BotDetails>Pawn>Use Controller Rotation Yawのチェックを外すことで動画と同様の挙動となる。

State Machineが追加できない[47:18]

Add New State Machine...が存在しない。
state machineで検索したときに出てくるAnimation>State Machines>State Machineを選べばよい。

A_Ant_Walkアニメーションがループしない[50:04]

歩きだして1ループでアニメーションが停止してしまう。
Loop Animationを有効にすればよい。
ABP_Bot>AnimGraph>Locomtion>Walk/Run(state)>A_Antbot_Walk>Details>Settings>Loop Animationにチェックを入れる。

SM_PressurePlate_Platformが白くない[1:01:44]

SM_PressurePlate_Platformが白ではなくSM_PressurePlate_Frameと同じ色になってしまう。動画ではFrameの方がピンク、Platformは白で表示されている。しかし、実際には両方ピンクで表示される。
M_Plasticを見直すと頂点カラーを無視してピンクにしているように見える。
下図のようにBaseColorに入力する値を調整することでPlatformが白で表示されるようになった。Stack-O-BotML_Baseにそれらしきものがあったので参考にした。

image.png

参考

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1