1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ChromeOSバージョン103→104にて追加/削除されたchrome://flags

Last updated at Posted at 2022-07-10

概要

警告: 実験的な機能があります! これらの機能を有効にすると、ブラウザのデータが失われたり、セキュリティやプライバシーが損なわれたりする可能性があります。
有効にした機能は、このブラウザのすべてのユーザーに適用されます。あなたが企業の管理者であれば、これらのフラグを本番環境で使用すべきではありません。

Powerwashが必要になる場合もあるため、フラグを試す際はバックアップを忘れずに。

追加

Temporarily unexpire M103 flags

  • Temporarily unexpire flags that expired as of M103. These flags will be removed soon.
  • M103時点で有効期限切れとなったフラグを一時的に解除しています。これらのフラグは間もなく削除される予定です。

chrome://flags/#temporary-unexpire-flags-m103

Experimental WebAssembly Stack Switching

  • Enable web pages to use experimental WebAssembly stack switching features.
  • 実験的な WebAssembly スタックスイッチング機能を使用する Web ページを有効にします。

chrome://flags/#enable-experimental-webassembly-stack-switching

Audio Settings Page

  • Enables the dedicated Audio Settings Page in system settings, which allows for greater audio configuration.
  • システム設定にある専用のオーディオ設定ページを有効にし、より多くのオーディオ設定を可能にします。

chrome://flags/#audio-settings-page

Enable adaptive charging feature

  • Show settings to enable/disable adaptive charging feature.
  • アダプティブチャージ機能を有効/無効にする設定を表示します。

chrome://flags/#adaptive-charging

Show adaptive charging notifications for testing

  • Show adaptive charging notifications and nudges for testing. This is meant to be used by developers to test the feature UI only. The notifications will be shown after the device is plugged in to the charger. Please DO NOT enable this if you're not a developer who wants to test the UI of the adaptive charging feature.
  • テスト用のアダプティブチャージ通知とナッジを表示します。これは、開発者が機能のUIをテストするためにのみ使用することを意図しています。通知は、デバイスが充電器に接続された後に表示されます。アダプティブチャージ機能のUIをテストする開発者でない場合は、この機能を有効にしないでください。

chrome://flags/#adaptive-charging-for-testing

Use one cgroup for each foreground renderer

  • Places each Chrome foreground renderer into its own cgroup.
  • Chromeのフォアグラウンドレンダラーをそれぞれ専用のcgroupに配置。

chrome://flags/#one-group-per-renderer

Terminal multi-profiles for settings

  • Enables Terminal System App to set multiple profiles in the settings page and configure which profile to use for each Linux or SSH connection.
  • 端末システムアプリの設定ページで複数のプロファイルを設定し、LinuxやSSH接続ごとに使用するプロファイルを設定できるようにしました。

chrome://flags/#terminal-multi-profile

Install Isolated Apps at Startup

  • Isolated application URLs that Chrome should install during startup, specified as a comma-separated list.
  • 起動時に Chrome がインストールするアプリケーションの URL をカンマ区切りで指定し、分離できるようにしました。

chrome://flags/#install-isolated-apps-at-startup

Site isolation for tags

  • Enables site isolation for content rendered inside tags. This increases security for Chrome Apps and WebUI pages that use .
  • タグ内にレンダリングされたコンテンツのサイト分離を有効にします。これにより、 を使用する Chrome Apps および WebUI ページのセキュリティが向上します。

chrome://flags/#enable-webview-tag-site-isolation

Enables prefetching using the prefetch proxy

  • Enables for prefetches to be made using the prefetch proxy when specified via the speculation rules API. When enabled, will allow prefetches from all domains without any limit on the number of prefetches.
  • 推測ルールAPIで指定した場合に、プリフェッチプロキシを使ってプリフェッチを行うことができるようになります。有効にすると、プリフェッチ数の制限なしに、すべてのドメインからのプリフェッチが可能になります。

chrome://flags/#enable-prefetch-proxy

Desktop PWA Borderless

  • Enable web app manifests to declare borderless mode as a display override. Prototype implementation of: go/borderless-mode.
  • Web アプリのマニフェストで、ディスプレイオーバーライドとしてボーダーレスモードを宣言できるようになりました。go/borderless-mode のプロトタイプの実装です。

chrome://flags/#enable-desktop-pwas-borderless

Language Settings Update Japanese

  • Replace the japanese extension settings page with one built into the UI.
  • 日本語の拡張設定ページをUIに組み込まれたものに置き換える。

chrome://flags/#enable-cros-language-settings-update-japanese

Virtual Keyboard Round Corners

  • Enables round corners on the virtual keyboard.
  • 仮想キーボードの角丸を有効にする。

chrome://flags/#enable-cros-virtual-keyboard-round-corners

More Video Capture Buffers

  • This flag enables using a larger amount Chrome-allocated buffers for video capture. This larger amount is needed for deeper pipelines, e.g. sophisticated camera effects.
  • このフラグは、ビデオキャプチャのために、より多くのChrome割り当てバッファを使用することを可能にします。この量は、高度なカメラエフェクトなど、より深いパイプラインのために必要です。

chrome://flags/#more-video-capture-buffers

Enable the DriveFS / Chrome Network Service bridge

  • Enable the bridge bewteen DriveFS and the Chrome Network Service for communication with the Drive backend.
  • Drive バックエンドとの通信のために、DriveFS と Chrome ネットワーク サービスとの間のブリッジを有効にします。

chrome://flags/#drive-fs-chrome-networking

Experimental UI features for Files app

  • Enable experimental UI features for Files app. Experimental features are expected to be non functional to end users.
  • Files アプリの実験的な UI 機能を有効にします。実験的な機能は、エンドユーザーには機能しないことが予想されます。

chrome://flags/#files-app-experimental

EAP-GTC WiFi Authentication

  • Allows configuration of WiFi networks using EAP-GTC authentication.
  • EAP-GTC認証を使用したWiFiネットワークの構成が可能になりました。

chrome://flags/#eap-gtc-wifi-authentication

Omnibox Fuzzy URL Suggestions

  • Enables URL suggestions for inputs that may contain typos.
  • タイプミスが含まれる可能性のある入力に対してURLサジェストを有効にします。

chrome://flags/#omnibox-fuzzy-url-suggestions

Organic repeatable queries in Most Visited tiles

  • Enables showing the most repeated queries, from the device browsing history, organically among the most visited sites in the MV tiles.
  • 端末の閲覧履歴から、最も繰り返されたクエリをMVタイルに有機的に表示することができます。

chrome://flags/#organic-repeatable-queries

History Journeys On-Device Clustering Keyword Filtering

  • Enables variations for the keywords output by the on-device clustering for Journeys.
  • デバイス上のクラスタリングで出力されたキーワードのバリエーションをJourneysで使用可能にします。

chrome://flags/#history-journeys-on-device-clustering-keyword-filtering

Enable pixel canvas recording

  • Pixel canvas recording allows the compositor to raster contents aligned with the pixel and improves text rendering. This should be enabled when a device is using fractional scale factor.
  • ピクセルキャンバス記録により、コンポジターがピクセルに整列したコンテンツをラスター化し、テキスト描画を向上させることができます。これは、デバイスがフラクショナルスケールファクターを使用している場合に有効にする必要があります。

chrome://flags/#enable-pixel-canvas-recording

Support Tool

  • Support Tool collects and exports logs to help debugging the issues. It's available in chrome://support-tool.
  • サポートツールは、問題のデバッグを助けるためにログを収集し、エクスポートします。chrome://support-toolで利用可能です。

chrome://flags/#support-tool

Enable ChromeOS Privacy Hub

  • Enables ChromeOS Privacy Hub.
  • ChromeOS Privacy Hub を有効にします。

chrome://flags/#enable-cros-privacy-hub

Enforce using the system AEC in CrAS

  • Enforces using the system variant in CrAS of the AEC.
  • AECのCrASでシステムバリアントを強制的に使用します。

chrome://flags/#enforce-system-aec

Enforce using the system AEC and AGC in CrAS

  • Enforces using the system variants in CrAS of the AEC and AGC.
  • AECとAGCのCrASでシステムバリアントを強制的に使用します。

chrome://flags/#enforce-system-aec-agc

Enforce using the system AEC, NS and AGC in CrAS

  • Enforces using the system variants in CrAS of the AEC, NS and AGC.
  • AEC、NS、AGCのCrASでシステムバリアントを使用するように強制されます。

chrome://flags/#enforce-system-aec-ns-agc

Enforce using the system AEC and NS in CrAS

  • Enforces using the system variants in CrAS of the AEC and NS.
  • AECとNSのCrASでシステムバリアントを使用することを強制する。

chrome://flags/#enforce-system-aec-ns

ChromeOS Direct Video Decoder

  • Enables the hardware-accelerated ChromeOS direct media::VideoDecoder implementation. Note that this might be entirely disallowed by the --platform-disallows-chromeos-direct-video-decoder command line switch which is added for platforms where said direct VideoDecoder does not work or is not well tested (see the disable_cros_video_decoder USE flag in ChromeOS).
  • ハードウェアアクセラレーションによる ChromeOS direct media::VideoDecoder の実装を有効にします。これは、 --platform-disallows-chromeos-direct-video-decoder コマンドラインスイッチによって完全に許可されないかもしれないことに注意してください。これは、前記 direct VideoDecoder が動作しないか、十分にテストされていないプラットフォームのために追加されます (ChromeOS の disable_cros_video_decoder USE フラッグを参照してください)。

chrome://flags/#chromeos-direct-video-decoder

Autofill Uses Improved Label Disambiguation

  • When enabled, the Autofill dropdown's suggestions' labels are displayed using the improved disambiguation format.
  • 有効にすると、自動入力のドロップダウンの候補のラベルは、改良された曖昧さ回避の形式を使用して表示されます。

chrome://flags/#autofill-use-improved-label-disambiguation

Enable firmware updater app

  • Enable the firmware updater SWA, allowing users to update firmware on supported peripherals.
  • ファームウェアアップデータSWAを有効にし、ユーザーがサポートされている周辺機器のファームウェアを更新できるようにしました。

chrome://flags/#enable-firmware-updater-app

Accessibility OS Settings Reorganization

  • This option enables improvements in the organization of Accessibility OS Settings.
  • このオプションにより、アクセシビリティOS設定の構成が改善されます。

chrome://flags/#enable-accessibility-os-settings-reorganization

HiDPI Tab Capture

  • Enables HiDPI rendering for tab capture if the displayed content's resolution is low compared to the capture size. This improves legibility for viewers with higher-resolution screens.
  • タブキャプチャで、表示コンテンツの解像度がキャプチャサイズに比べて低い場合に、HiDPIレンダリングを有効にしました。これにより、高解像度の画面を持つ視聴者の読みやすさが向上します。

chrome://flags/#hidpi-capture

Help App launcher search

  • Enables showing search results from the help app in the launcher.
  • ランチャーにヘルプアプリの検索結果を表示できるようにしました。

chrome://flags/#help-app-launcher-search

Media App Photos Integration (Image)

  • Within Gallery, enable finding more editing tools for images in Photos.
  • ギャラリーで、「写真」の画像の編集ツールをより多く検索できるようになりました。

chrome://flags/#media-app-photos-integration-image

Media App Photos Integration (Video)

  • Within Gallery, enable finding editing tools for videos in Photos.
  • ギャラリー]で、[写真]のビデオの編集ツールを検索できるようになりました。

chrome://flags/#media-app-photos-integration-video

Refactoring Shared Highlighting

  • Refactors Shared Highlighting by centralizing the IPC calls in a Manager.
  • IPCコールをマネージャに集中させることで、共有ハイライト機能をリファクタリングしました。

chrome://flags/#shared-highlighting-manager

Shared Highlighting Max Context Words Refinement

  • Experiment with different Max Context Words for Shared Highlighting.
  • Shared Highlightingの最大コンテキストワードを変えて実験。

chrome://flags/#shared-highlighting-refined-maxcontextwords

Enable OS updates in shimless RMA

  • Turns on OS updating in Shimless RMA.
  • Shimless RMAでのOSアップデートを有効にしました。

chrome://flags/#shimless-rma-os-update

Enable shelf gestures from virtual keyboard

  • Enables shelf tablet mode gestures to show hotseat, got to home screen, or to go to overview while virtual keyboard is visible.
  • 仮想キーボードが表示されているときに、ホットシートの表示、ホーム画面への移動、概要への移動などのシェルフタブレットモードジェスチャーを有効にします。

chrome://flags/#shelf-gestures-with-vk

Shelf Palm Rejection: Swipe Offset

  • Enables palm rejection in the shelf by setting an offset for the swipe gesture that drags the hotseat to a extended state.
  • ホットシートを拡張状態にドラッグするスワイプジェスチャのオフセットを設定することにより、シェルフでのパームリジェクションを有効にします。

chrome://flags/#shelf-palm-rejection-swipe-offset

Shelf Palm Rejection: Touch Area

  • Enables palm rejection in the shelf by setting the touch area size within the shelf for triggering the swipe gesture that drags the hotseat to a extended state.
  • ホットシートを拡張状態にドラッグするスワイプジェスチャーのトリガーとなるシェルフ内のタッチエリアサイズを設定することにより、シェルフ内でのパームリジェクションを有効にします。

chrome://flags/#shelf-palm-rejection-touch-area

Launcher hide continue section

  • Adds a 'Hide all suggestions' option to the continue section item right-click menus.
  • 継続セクションのアイテムの右クリックメニューに「すべての提案を隠す」オプションを追加しました。

chrome://flags/#launcher-hide-continue-section

Clear window name in top-level cross-site cross-browsing-context-group navigation

  • Clear the preserved window.name property when it's a top-level cross-site navigation that swaps BrowsingContextGroup.
  • トップレベルのクロスサイトナビゲーションでBrowsingContextGroupを入れ替えた場合、保存されているwindow.nameプロパティをクリアするようにした。

chrome://flags/#clear-cross-site-cross-browsing-context-group-window-name

Fill passwords across affiliated websites

  • Enables filling password on a website when there is saved password on affiliated website.
  • 提携サイトに保存されたパスワードがある場合、そのサイトのパスワードを入力できるようにしました。

chrome://flags/#filling-across-affiliated-websites

Add delay to subframe renderer process shutdown

  • Delays shutdown of subframe renderer processes by a few seconds to allow them to be potentially reused. This aims to reduce process churn in navigations where the source and destination share subframes.
  • サブフレームレンダラープロセスのシャットダウンを数秒遅らせ、潜在的に再利用できるようにしました。これは、送信元と送信先がサブフレームを共有するナビゲーションのプロセス回転を低減することを目的としています。

chrome://flags/#subframe-shutdown-delay

Sanitizer API, Initial version

  • Enable the initial version of the Sanitizer API. This includes the Element.setHTML method, but not any sanitization methods on the Sanitizer instances. See also the #sanitizer-api flag.
  • Sanitizer API の初期バージョンを有効にします。これには Element.setHTML メソッドが含まれますが、Sanitizer インスタンス上のサニタイズ メソッドは含まれません。また、#sanitizer-api フラグを参照してください。

chrome://flags/#sanitizer-api-v0

Show Autofill options in Context Menu

  • When enabled, users would get address/credit cards/passwords autofilling options in the context menu if the context menu is opened on a text field.
  • 有効にすると、テキスト フィールド上でコンテキスト メニューが開かれた場合、ユーザーはコンテキスト メニューでアドレス/クレジットカード/パスワードの自動入力オプションを取得するようになります。

chrome://flags/#autofill-show-manual-fallbacks-in-context-menu

Enable Lens fullscreen search features

  • Enables Lens fullscreen search features.
  • レンズのフルスクリーン検索機能を有効にした。

chrome://flags/#enable-lens-fullscreen-search

Partial Split

  • Enables the option to snap windows by thirds for split view.
  • スプリットビューでウインドウを3分の1ずつに分割するオプションを有効にしました。

chrome://flags/#partial-split

Fuzzy search for Tab Search

  • Enable fuzzy search for Tab Search.
  • タブ検索でファジー検索を使えるようにしました。

chrome://flags/#tab-search-fuzzy-search

Omnibox Updated connection security indicators

  • Use new connection security indicators for https pages in the omnibox.
  • オムニボックスでhttpsのページに対する新しい接続セキュリティインジケーターを使用します。

chrome://flags/#omnibox-updated-connection-security-indicators

Force GPU main thread priority to normal for DrDc

  • When enabled, force GPU main thread priority to be normal for DrDc mode. In that case DrDc thread continues to use DISPLAY thread priority and hence have higher thread priority than GPU main. Note that this flag will be a no-op when DrDc is disabled.
  • DrDcモードにおいて、GPUメインスレッドの優先順位を通常とするよう強制します。この場合、DrDcスレッドはDISPLAYスレッド優先度を使用し続けるので、GPUメインよりも高いスレッド優先度を持ちます。DrDcが無効の場合、このフラグは無効となります。

chrome://flags/#force-gpu-main-thread-to-normal-priority-drdc

Broker file operations on disk cache in the Network Service

  • Broker file operations on disk cache running in the Network Service. This is no-op when the Network Service is running in the browser process.
  • Network Serviceで実行されているディスクキャッシュでファイル操作をブローカします。これは、Network Serviceがブラウザプロセスで実行されている場合、no-opになります。

chrome://flags/#broker-file-operations-on-disk-cache-in-network-service

Remove card expiration date from the Autofill card suggestions

  • When enabled, card expiration date will no longer be displayed in a card suggestion.
  • このフラグを有効にすると、カードの有効期限がカードの提案に表示されなくなります。

chrome://flags/#autofill-remove-card-expiry-from-downstream-suggestion

Password view page in settings

  • Enables a new password details subpage in the settings password management UI.
  • 設定パスワード管理UIに新しいパスワード詳細サブページを有効にします。

chrome://flags/#password-view-page-in-settings

Enable parsing of the GetDetailsForEnrollResponseDetails in the UploadCardResponseDetails

  • When enabled, the GetDetailsForEnrollResponseDetails in the UploadCardResponseDetails will be parsed, which will allow the Virtual Card Enrollment flow to skip making a new GetDetailsForEnroll request. This is an optimization to improve the latency of the Virtual Card Enrollment flow.
  • 有効にすると、UploadCardResponseDetails の GetDetailsForEnrollResponseDetails が解析され、仮想カード入会フローが新しい GetDetailsForEnroll 要求を行うのを省略できるようになります。これは、Virtual Card Enrollmentフローのレイテンシーを改善するための最適化です。

chrome://flags/#autofill-enable-get-details-for-enroll-parsing-in-upload-card-response


以下、v104.0.5112.83にて追加

Anonymize local IPs exposed by WebRTC

  • Conceal local IP addresses with mDNS hostnames.
  • mDNSのホストネームでローカルIPアドレスを隠蔽する。

chrome://flags/#enable-webrtc-hide-local-ips-with-mdns

削除

  • #add-passwords-in-settings
  • #autofill-enable-merchant-bound-virtual-cards
  • #autofill-enable-virtual-cards-risk-based-authentication
  • #autofill-type-specific-popup-width
  • #dm-token-deletion
  • #dynamic-search-update-animation
  • #eche-phone-hub-permissions-onboarding
  • #enable-idle-inhibit
  • #enable-webrtc-analog-agc-clipping-control
  • #enable-webrtc-hybrid-agc
  • #esim-policy
  • #extended-open-vpn-settings
  • #files-archivemount
  • #files-filters-in-recents
  • #incognito-downloads-warning
  • #nearby-sharing-background-scanning
  • #nearby-sharing-one-page-onboarding
  • #nearby-sharing-receive-wifi-credentials
  • #nearby-sharing-visibility-reminder
  • #omnibox-pedals-batch3-nonenglish
  • #privacy-sandbox-v3-desktop
  • #search-result-inline-icon
  • #temporary-unexpire-flags-m101
  • #terminal-ssh
  • #ntp-modules(104.0.5112.83で削除)
1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?