こんにちは、シロウです。
2021年になって、早くも9日経ちました。
最近、凄く寒いですね。
僕は冬眠しながら、なんかWebアプリを作りたいなーと考える日々を送っていました。
そして「そうだ、小説サイトでも作ろう!」と思い至ったので、これから1ヶ月~2ヶ月ぐらいで小説サイトを作ろうと思います。
おそらく、多くの方は興味ないと思いますが、 どんな感じにするか〜とか現時点での構想をお話ししておきます。
小説サイトを作ろうと思った理由
理由としてはシンプルで「才能ある小説家が埋もれてほしくないから」です。
というのも、僕はとても小説が大好き(特に異世界系。笑)でして、昔に自分で小説を書いて、投稿していたこともあります。(草生えますね。)
ただ、その時に思ったのが「ちょっと面白いだけだと、全く日の光を浴びれない」ということ。
なぜなら、既存の小説サイトはあまりにも強豪が多するからです。実にシンプル。
それなら、僕が新しい小説サイトを作って、何か面白い小説には支援やPRできるような仕組みを作ればいいんじゃね!?と考えたわけです。
小説サイトの機能
小説サイトといっても必要な機能は沢山ありますよね。
でも、色々と機能をつけすぎても、わかりにくいと思うんです・・・(経験談)
なので、作家さんは楽に執筆活動ができて、読者は自分が好きな小説をすぐに見つけられるようにしたい。
その中でも、特に重要視したいのは収益の部分。
できる事なら運営費を差し引いた広告収入を全部、作家さんに回そうかな〜とか考えてます。
これに関しては、小説サイトがそれなりの規模になっていかないと難しいと思いますが、、、ぜひ実現したい。
小説サイトを作成するにあたっての意気込み
とにかく色んな作家さんにチャンスが回ってくるようにしたいので、色々とがんばります。(ざっくり)
そして、面白い小説がもっと世の中に溢れて、僕が好きな小説ももっと増えることを願います。
ちなみに、漫画も好きなので、次は漫画サイトも作りたいですね、はい。笑笑
こんな感じで、とりあえずこれから作っていこうと考えてるWebアプリのお話しでした。
最後まで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m