LoginSignup
16
11

More than 5 years have passed since last update.

雑に TensorBoard を起動する Docker イメージの作り方

Posted at

いつも TensorFlow を使うときは GPU 環境1に NVIDIA Docker で TensorFlow コンテナを起動して学習させているが、Docker を使っていると TensorBoard を使いたい場合に別コンテナで起動する必要があって、そのやり方をメモとして書いておく。

TensorFlow のログの吐き方については書いていないので調べて欲しい。

イメージを作る

TensorFlow の公式 Docker イメージ をそのまま使っても良いんだけど、TensorBoard を使う分には必要ないものが色々入っていて重いので Python3.5 イメージから作る。

Dockerfile
FROM python:3.5

RUN pip install tensorflow

WORKDIR /logs

ENTRYPOINT ["tensorboard", "--logdir", "/logs"]
CMD []
$ docker build . -t tensorboard

イメージを起動する

いくつかオプションを指定して先程ビルドしたイメージを起動する。

  • -v TensorFlow のログが吐かれるディレクトリをマウントする
  • -p ホスト側に公開するポートを設定する

ちなみに TensorBoard を使うだけなら GPU は必要ないのでここは NVIDIA Docker で起動する必要はない。

$ docker run --rm -it -v <ログディレクトリ>:/logs -p 6006:6006 tensorboard

CMD ではなく ENTRYPOINT で TensorBoard を起動しているのでオプション追加もできる

$ docker run --rm -it -v <ログディレクトリ>:/logs -p 6006:6006 tensorboard --reload_interval 2

起動したら http://<ホスト>:6006/ で TensorBoard が見れると思う。

16
11
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
11