Unityの肝であるゲームオブジェクトの取得方法について整理する
新しいものを見つけ次第ついきしていく
GameObject.Find
概要
- 名前でオブジェクトを検索してリターンする関数
特徴
- アクティブ名オブジェクトのみリターン
- ゲームオブジェクトが見つからない場合は
null
を返す -
/
が含まれている場合は、階層を探索する - 処理は重いみたい
public class ExampleClass : MonoBehaviour
{
public GameObject hand;
void Example()
{
// ハンドという名前のGameObjectを返す
hand = GameObject.Find("Hand");
// ハンドという名前のGameObjectを返す
// ルートオブジェクトでないといけない
hand = GameObject.Find("/Hand");
// ハンドという名前のGameObjectを返す
// Monster/Armの階層下にいなければいけない
// Monsterはルートオブジェクトでないといけない
hand = GameObject.Find("/Monster/Arm/Hand");
// ハンドという名前のGameObjectを返す
// Monster/Armの階層下でないといけない
hand = GameObject.Find("Monster/Arm/Hand");
}
}
リファレンス