[Udemyの動画講座]:https://www.udemy.com/course/linuxlpic/?utm_source=bene-content-marketing&utm_campaign=normal&utm_content=story&utm_term=career&utm_medium=udemyads
[Linux入門 3-4]:https://qiita.com/hoglet/items/70f50d82f5895055b402
[Linux入門 3-6]:https://qiita.com/hoglet/items/3c944e8bc4b8bfa9a230
はじめに
Linux初学者である自分向け用の記事です。[Udemyの動画講座]を参考にしました。
僕の勉強法は動画を見る
→実際に動かしてみる
→問題演習
という流れです。
前回まで:[Linux入門 3-4]
3. LinuC 101 Ver .10.0(問題、テスト、演習)
コマンドラインの操作
用語: bash, echo, env, export, pwd, set, unset, man, uname, history, .bash_history, 引用符, 相対パス, 絶対パス
変数の使用方法
値を代入するに場合には、$はつけない
× : $VAR=apple
〇: VAR=apple
値を参照する場合には、$をつける
× : echo VAR
〇: echo $VAR
代表的な環境変数一覧
HOME:ホームディレクトリ
LANG:使用言語
PATH:実行できるコマンドの検索パス
PWD:カレントディレクトリ
USER:ログインユーザ名
引用符(シングルクォーテーションとダブルクォーテーションの違い)
シングルクオーテーションの場合、中の文字は全て文字列として解釈される
1) $VARと表示され、変数は展開されない。
VAR=apple
echo '$VAR'
ダブルクオーテーションの場合、中の変数は展開される
2) I like appleと $VAR が展開されて表示
VAR=apple
echo "I like $VAR"
3) I like $VAR と表示される
VAR=apple
echo "I like ¥$VAR"
[test@localhost 1]$ msg=Hello
[test@localhost 1]$ echo $msg
Hello
[test@localhost 1]$ new_msg='msg is $msg'
[test@localhost 1]$ echo $new_msg
msg is $msg
[test@localhost 1]$ new2_msg="msg is $msg"
[test@localhost 1]$ echo $new2_msg
msg is Hello
[test@localhost 1]$ new3_msg="msg is ${msg}"
[test@localhost 1]$ echo $new3_msg
msg is Hello
history
現在のbash セッション のコマンド 実行履歴を表示するコマンド。履歴できるコマンドの数はHISTSIZE
で設定
[test@localhost 1]$ history
1 ls
2 ls -la
3 vi test.txt
4 exit
5 ls
6 groups
7 exit
8 ll
9 cd ..
.
.
.
1000 ls -la
[test@localhost 1]$ env | grep HISTSIZE
HISTSIZE=1000
[test@localhost 1]$ export HISTSIZE=5
[test@localhost 1]$ history
33 echo $new3_msg
34 history
35 env | grep HISTSIZE
36 export HISTSIZE=5
37 history
/home/user/.bash_history
コマンド履歴が保存される(ログアウト時に起動してからログアウトするまで実行されたコマンドを保存する)
To Be Continued...
[Linux入門 3-6] へ