LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Tonyu System 2であほげーを作ろう - その6 Twitterにスコアを投稿

Last updated at Posted at 2018-07-02

記事一覧

第1回 設定とタイトル
第2回 メイン画面
第3回 ターゲットと敵と
第4回 スコア・時間など
第5回 ゲームを公開する
第6回 Twitterにスコアを投稿
第7回 サウンド関係
第8回 物理エンジンなど

はじめに

作ったゲームを多くの人に遊んでもらうには,イマドキはやっぱりSNSで告知することでしょうか.あほげーの作品の多くは,ゲーム終了時にゲーム結果をTwitterに投稿できるものが多いようです.ハッシュタグ#ahoge で探すと,ときどきゲームアプリからのツイートが見られます.

ということで,Tonyu2で作ったゲームからもTwitterに投稿する機能を追加してみましょう.

今回のプログラムを開く!

追加したのは主にMainの部分の,メインループが終わってクリア&ゲームオーバーになったところです.

Main
//前略
switch($state) {
    case "gameover":
    new Label{text="ゲームオーバー",x=230,y=200,size=50};
    // ★Tweetするメッセージ
    $mesg=$theme+""+$score+"個集めたところで"+$subTheme+"に阻まれて無念のリタイア.";
    break;
    case "clear":
    // ★Tweetするメッセージ
    $mesg=$time+"秒かけて"+$theme+"を見事"+$score+"個集めきった.";
    new Label{text="クリア",x=230,y=200,size=50};
    break;
}
new Button{
    text="Title",
    top=300,
    onClick=goTitle,
};
// ★Tweetボタン
new Button{
    text="Tweet",
    top=350,
    onClick=tweet
};
\goTitle() {
    new FadeEffect{type="out",page=Title};
}
// ★Tweetするメソッド
\tweet() {
    $WebPage.openShareTweet($mesg, $url, "tonyu2,ahoge");
}

まず,クリアまたはゲームオーバーにより,Tweetする内容を変数$mesgに入れます.
さらに,Titleボタンの下にTweetボタンを新たに設置しています.Tweetボタンが押されたときにはtweetメソッドが呼ばれます.

tweetメソッド内では$WebPage.openShareTweetメソッドを実行しています.これは,メッセージとURL,ハッシュタグを指定してツイート用ページを呼び出すものです.

なお,$urlの内容は,Setting クラスで設定しています.この設定がないと,今開いているページがURLとして指定されたものとみなします.

//---ゲームに関連する情報を定義しておきましょう
$no=26;
$theme="<<第"+$no+"回のテーマ>>";
// ストーリーや,タイトルは
// テーマによっては文脈にさっぱりあわないかもしれないので,
// テーマが発表されたらちゃんと直してね!
$title=$theme+"をゲットせよ!";
$author="hoge1e3";
$subTheme="<<テーマに関連する何か>>";
$story="あなたは"+$theme+"が好きなので,\n"+
$theme+"を集めよう!\n"+
$subTheme+"は集めるなよ!";
//----その他,ゲーム画面を開いたときに初期化したいことはここで
//★追加
$url="https://www.tonyu.jp/project/viewProject.cgi?mainkey=759";

//-----タイトルに移動
loadPage(Title);

こんな感じでTweet機能を簡単に追加できます.

第26回あほげーまで,あと2週間を切りました.テーマが発表されたら,今回のプログラムをさくっと開いて,お好きなようにアレンジしてみてください.

時間があればまだ続くかもしれません...

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0