0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

macOS Catalina & Safari でマイナポータル・ぴったりサービスで特別定額給付金を申請

Last updated at Posted at 2020-05-05

例の特別定額給付金(新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関連)の申請の話です。

追記: 5/5に申し込んで5/15に振り込むとの通知が自治体からきました。アベノマスク?そんなもの来ないし…その金どうなったの?あとバッチイマスクいらないよ!:anger:
IMG_4049.jpeg

TL;DR

総務省や国税庁などのマイナンバーを利用したサービスはUser-Agentでブラウザチェックされて、特にmacOSユーザは最新環境だと使えないことが多いので、とりあえずUser-Agent偽装するとなんとかなることが多い(無保証だけど)…

Safariでの話

以前、macOS Safari 13.1での令和元年分の確定申告(延長)という記事を書きましたが、総務省もブラウザチェックが入るようで…ネタ的には@katzuenoさんの
macOS Catalina & Chrome でもマイナポータル・ぴったりサービスで特別定額給付金を申請できたと同じです。

自分の環境

おそらくこの記事を書いた時点で最新(ハードウェアは古いけど…)

  • MacBook Pro (Retina, Mid 2012)
  • macOS Catalina 10.15.4(19E287)
  • Safari 13.1 (15609.1.20.111.8)
  • カードリーダー: NTTコミュニケーションACR1251CL-NTTCom

User-Agentの変更内容

-Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_4) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.1 Safari/605.1.15
+Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.1 Safari/605.1.15

10_15_4 -> 10_14_6とかせずに10_14だけで通りました、major_minorだけ見てるのかな?ちょっと前のe-Taxの場合はVersion/13.1 -> Version/13.0だったりと受託先でチェックの指針が異なるのかも。

おまけ

  • (No.1)確定申告書作成コーナーAP 2.0
  • (No.2)確定申告書作成コーナーAP 2.0
  • e-Taxソフト(Web版) 2.0.0.0
  • マイナンバーポータルAP 8.2.0

とかSafariに機能拡張が入ってるんですがなんか嫌ですねぇ…とりあえず無効にしました。e-Taxの方もChromeに対応してもらえれば、プロファイル切り替えにしてマイナンバー用のプロファイルに機能拡張を入れればよいのですが。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?