※この記事はServiceNow初心者が学習用のために記載した記事です。内容について誤っている場合がございます。不足点などございましたらコメントいただけますと幸いです。
スケジュールエントリー(Schedule Entry)とは?
- スケジュールに関連付けられた時間枠を管理するためのデータ
- スケジュール(cmn_schedule)の時間枠を管理するテーブル
Schedule Entryテーブルの物理名
cmn_schedule_span
Schedule Entry の主な用途
- 営業時間の設定
- 例: 月曜〜金曜の 9:00~17:00 を「営業時間」として定義
- SLA(サービスレベルアグリーメント)の計算
- 例: 営業時間内のみSLAのタイマーを進めるように設定
- ワークフローの時間制御
- 例: 特定の時間帯のみ処理を実行するルールを適用
主要なフィールド
フィールド名 | 説明 | 型 | データの例 |
---|---|---|---|
name |
スケジュールエントリーの名前 | String | "Weekday Business Hours" |
schedule |
関連するスケジュール(cmn_scheduleの参照) | Reference | "9am-5pm Work Hours" |
start_time |
開始時刻 | Time | "09:00:00" |
end_time |
終了時刻 | Time | "17:00:00" |
day_of_week |
適用される曜日(0=日曜, 1=月曜, ...) | Integer | "1"(月曜) |
timezone |
タイムゾーン | String | "America/New_York" |
sys_id |
一意な識別子 | String | "46d44bc5db0233001c3a6a55db9619b3" |
sys_created_on |
作成日時 | DateTime | "2025-01-30 10:15:00" |
sys_updated_on |
最終更新日時 | DateTime | "2025-02-01 15:45:00" |
sys_created_by |
作成者 | String | "admin" |
sys_updated_by |
最終更新者 | String | "service_user" |
Scheduled Job(sysauto)との違い
項目 | Scheduled Job(スケジュールドジョブ) | Schedule Entry(スケジュールエントリー) |
---|---|---|
目的 | 定期的な処理(スクリプト実行)を自動化 | 営業時間やSLAの時間枠を管理 |
対象 | サーバーサイドスクリプト | スケジュール(cmn_schedule)内の時間枠 |
テーブル名 |
sysauto / sysauto_script
|
cmn_schedule_span |
主な用途 | バッチ処理、データ更新、通知送信 | 営業時間、SLA時間、ワークフロー制御 |
スクリプト | 可能(GlideRecordなどを使用) | 不可(時間の定義のみ) |
設定方法 |
sysauto.list で管理 |
cmn_schedule_span.list で管理 |
実行タイミング | 指定時刻や間隔ごとに実行 | スケジュール(cmn_schedule)に基づく |
例 | 「毎日2時に古いレコードを削除」 | 「月〜金 9:00〜17:00を営業時間に設定」 |
違いのポイント
- Scheduled Job
- スクリプトを定期実行するためのジョブ
- Scheduled Job はアクション(処理)
- Schedule Entry
- スケジュールの一部として特定の時間枠を設定するもの
- Schedule Entry は時間の枠組み