54
43

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【Contentful編】モダンな感じのSPAブログを自作する

Last updated at Posted at 2018-09-18

はじめに

Nuxt.jsとContentfulとNetlifyでモダンな(?)SPAブログを作りました。こちら
何回かにわけて構築の記録を残しているシリーズの第3回です。
前回つくったSPAブログを、APIベースのCMS「Contentful」に対応させていきます。

【シリーズの予定】

事前情報

Contentfulの構造

ContentfulはユーザーごとにSpace、Content Model、Entryという構造を持っていて、それぞれにIDが割り振られています。
Space以下を複数のユーザーで共有することもできるみたいですが、一人で使用する場合は、以下のような階層構造だと思ってもらえればいいかと。
構造.png

セットアップ

ユーザー登録

まずはこちらからユーザー登録をしましょう。GitHubアカウントも使えますよ。

Spaceの作成

ここからは2018年8月2日現在の内容になります。(アップデートして見た目が変わってるとかよくありますもんね)
無事完了したら左上のロゴをクリックしてメニューバーを出し、「+Add space」に進みます。
spaceの作成.png

space typeは「Free」でいいです。
space nameはお好みで設定し(ここでは「sample」にしました)、「Create an empty space.」を選びましょう。
space名の設定.png

あとはconfirmしたらとりあえずOK。

Content Modelの作成

ヘッダーの「Content Model」→「Add Content Type」と進みましょう。
モーダルが出てくるハズなので、Content Type名を設定します。「Blog Post」とでも。
Api Identifierは、API呼び出し側でどういう名前で呼び出すかを設定します。今回はJavaScriptなので、JSらしくキャメルケースで「blogPost」としましょう。
contentModel名の設定.png

右側の「Add field」を押して、モデルに対するフィールドを設定していきます。

フィールド名 フィールドのタイプ バリデーション
title Text → Short Text Required, Unique
body Text → Long Text Required
publishedAt Date & time Required
headerImage Media Required
slug Text → Short Text Required, Unique

各項目をどうやって設定していけばいいかは、なんとなくわかるかと。
バリデーションはフィールドを作ってから、「Setting」を押して設定できます。
slugはurlの末尾ですね。お好きなように決められます。
出来上がりはこんな感じです!
contentModelの作成.png

Entryの作成

いよいよ記事の作成です!
ヘッダーの「Content」をクリックして「Add Blog Post」から、思う存分書いていきましょう!

ブログ側のコードをいじる

ここまでで記事は作成できましたが、肝心のブログの方が受け取る状態になっていません。
前回作ったNuxt.jsのコードをいじっていきましょう。

はじめにContentfulのパッケージを落とします。

$ yarn add contentful

APIKeyの選択

Contentfulと接続するためのAPI keyを取得し、接続設定をします。次回のNetlify編を見越して、環境変数の設定を工夫しておきます。
おなじみ(?)dotenvを使いましょう。

$ yarn add dotenv

ここからは個人ごとのAPI keyをContentfulのコンソール上から取得していきます。
API keyはSpace ID、Access Tokenの2つです。
ヘッダータブから「Setting」→「API keys」と進みましょう。すでに「Example Key 1」というのがあるはずなので、それを選択するか、右側の「+Add API Key」から新しいキーを作ってもいいです。
APIKeyの選択.png

keyの詳細画面に進むと「Space ID」と「Content Delivery API access token」があるので、プロジェクトディレクトリ直下に.envファイルを作成して、下記のようにコピります。
APIkeyの取得.png

.env
CTF_SPACE_ID=<あなたのSpace ID>
CTF_CDA_ACCESS_TOKEN=<あなたのAccess token>
CTF_BLOG_POST_TYPE_ID="blogPost"

接続設定

nuxtの設定ファイルを以下のようにします。

nuxt.config.js
const {getConfigForKeys} = require('./lib/config.js')
const ctfConfig = getConfigForKeys([
  'CTF_BLOG_POST_TYPE_ID',
  'CTF_SPACE_ID',
  'CTF_CDA_ACCESS_TOKEN'
])
const {createClient} = require('./plugins/contentful')
const cdaClient = createClient(ctfConfig)

const config = {
  head: {
    title: 'nuxt_blog',
    meta: [
      { charset: 'utf-8' },
      { name: 'viewport', content: 'width=device-width, initial-scale=1' },
      { hid: 'description', name: 'description', content: 'Nuxt.js project' }
    ],
    link: [ { rel: 'icon', type: 'image/x-icon', href: '/favicon.ico' } ]
  },

  loading: { color: '#3B8070' },

  build: {
    extend (config, { isDev, isClient }) {
      if (isDev && isClient) {
        config.module.rules.push({
          enforce: 'pre',
          test: /\.(js|vue)$/,
          loader: 'eslint-loader',
          exclude: /(node_modules)/
        })
      }
    },
  },

  plugins: [ { src: '~plugins/contentful' } ],

  generate: {
    routes () {
      return cdaClient.getEntries({
        'content_type': ctfConfig.CTF_BLOG_POST_TYPE_ID
      }).then(entries => {
        return [
          ...entries.items.map(entry => `/blog/${entry.fields.slug}`)
        ]
      })
    }
  },

  env: {
    CTF_SPACE_ID: ctfConfig.CTF_SPACE_ID,
    CTF_CDA_ACCESS_TOKEN: ctfConfig.CTF_CDA_ACCESS_TOKEN,
    CTF_BLOG_POST_TYPE_ID: ctfConfig.CTF_BLOG_POST_TYPE_ID
  }
}

module.exports = config

次に環境変数を読み込むためのスクリプトを作ります。プロジェクト直下にlibディレクトリを作り、そこに入れてください。

lib/config.js
require('dotenv').config()

function getValidConfig (configEnv, keys) {
  let {config, missingKeys} = keys.reduce((acc, key) => {
    if (!configEnv[key]) {
      acc.missingKeys.push(key)
    } else {
      acc.config[key] = configEnv[key]
    }
    return acc
  }, {config: {}, missingKeys: []})

  if (missingKeys.length) {
    throw new Error(`Contentful key is missing : ${missingKeys.join(', ')}`)
  }
  return config
}

module.exports = {
  getConfigForKeys (keys) {
    const configEnv = {
      CTF_BLOG_POST_TYPE_ID: process.env.CTF_BLOG_POST_TYPE_ID,
      CTF_SPACE_ID: process.env.CTF_SPACE_ID,
      CTF_CDA_ACCESS_TOKEN: process.env.CTF_CDA_ACCESS_TOKEN
    }
    return getValidConfig(configEnv, keys)
  }
}

最後にContentfulの呼び出し用プラグインの設定をします。

plugins/contentful.js
const contentful = require('contentful')
const defaultConfig = {
  CTF_SPACE_ID: process.env.CTF_SPACE_ID,
  CTF_CDA_ACCESS_TOKEN: process.env.CTF_CDA_ACCESS_TOKEN
}

module.exports = {
  createClient (config = defaultConfig) {
    return contentful.createClient({
      space: config.CTF_SPACE_ID,
      accessToken: config.CTF_CDA_ACCESS_TOKEN
    })
  }
}

これでContentfulと連携をする準備ができました!

記事の取得

最後にvueファイルのコードをいじって記事を取得するようにします。
前回からの差分だけ書こうかと思ってたけど、めんどくさいから全部のっけちゃいます!

pages/index.vue
<template>
  <section class="index">
    <card v-for="post in posts"
      v-bind:key="post.fields.slug"
      :title="post.fields.title"
      :slug="post.fields.slug"
      :headerImage="post.fields.headerImage"
      :publishedAt="post.fields.publishedAt"/>
  </section>
</template>

<script>
import Card from '~/components/card.vue'
import {createClient} from '~/plugins/contentful.js'

const client = createClient()
export default {
  transition: 'slide-left',
  components: {
    Card
  },
  async asyncData ({ env, params }) {
    return await client.getEntries({
      'content_type': env.CTF_BLOG_POST_TYPE_ID,
      order: '-fields.publishedAt',
    }).then(entries => {
      return {
        posts: entries.items
      }
    })
    .catch(console.error)
  }
}
</script>

<style scoped>
.index {
  display: flex;
  flex-wrap: wrap;
}
</style>

asyncData内でContentfulから記事を取得して、カードに渡してますね。

components/card.vue
<template>
  <article class="card">
    <nuxt-link v-bind:to="{ name: 'blog-slug', params: { slug: slug }}" class="wrapper">
      <img class="card_image" v-bind:src="headerImage.fields.file.url"/>
      <h1 class="card_title">{{ title }}</h1>
      <p class="card_date">{{ (new Date(publishedAt)).toLocaleDateString() }}</p>
    </nuxt-link>
  </article>
</template>

<script>
export default {
  props: ['title', 'slug', 'headerImage', 'publishedAt']
}
</script>

<style scoped>
.card {
  width: 300px;
  height: 200px;
  box-shadow: 1px 2px 3px 1px rgba(0,0,0,0.2);
  border: 0.5px solid rgb(57, 72, 85);
  padding: 10px 20px;
  margin: 10px 10px;
  text-align: center;
}
.wrapper {
  text-decoration: none;
}
.card_title {
  font-size: 1.2rem;
}
.card_date {
  font-size: 0.7rem;
  color: rgb(57, 72, 85);
  text-align: right;
}
.card_image {
  max-height: 100px;
}
</style>

cardはindexから受け取るだけで、Contentfulからの取得はしてません。
slugへのlinkでパラメータとして記事タイトルを渡してます。

pages/blog/_slug.vue
<template>
  <section class="slug">
    <h1 class="slug_title">{{ post.fields.title }}</h1>
    <p class="slug_date">
      {{ (new Date(post.fields.publishedAt)).toLocaleDateString() }}
    </p>
    <img class="slug_image" v-bind:src="post.fields.headerImage.fields.file.url"/>
    <vue-markdown>{{post.fields.body}}</vue-markdown>
  </section>
</template>

<script>
import VueMarkdown from 'vue-markdown'
import {createClient} from '~/plugins/contentful.js'

const client = createClient()
export default {
  transition: 'slide-left',
  components: {
    VueMarkdown
  },
  async asyncData ({ env, params }) {
    return await client.getEntries({
      'content_type': env.CTF_BLOG_POST_TYPE_ID,
      'fields.slug': params.slug,
      order: '-sys.createdAt'
    }).then(entries => {
      return {
        post: entries.items[0],
      }
    })
    .catch(console.error)
  }
}
</script>

<style scoped>
.slug {
  max-width: 800px;
  margin: 0 auto;
}
.slug_title {
  font-size: 2.0rem;
  font-weight: bolder;
}
.slug_date {
  font-size: 1.0rem;
  color: rgb(57, 72, 85);
  text-align: right;
}
</style>

ページの読み込み時(asyncData)に再度Contentfulから記事内容を取得させます。その際、パラメータとして与えられたslug値で絞り込みをしてます。uniqueな値にしてたのでキー代わりですね。
この辺、indexの読み込み時にstoreに格納しておけば、いちいち記事を再取得しなくてもいいかも知れませんね。

途中経過

開発環境を立ち上げて記事を確認してみましょう。
こんな感じになっていたら成功です!

  • 記事一覧
記事一覧.png
  • 記事内容
記事内容.png

おわりに

今回はContentfulと連携して記事を登録できるようにしました!
次回はとうとうNetlifyを通して公開していきます!

ではではー。

54
43
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
54
43

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?