13
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

使ったことのない CMS をインストールしまくろう!のもくもく勉強会 in CPI #MEGAMIX2016

Last updated at Posted at 2016-07-23

Web 制作に必要な「技術・戦略」を学ぶ CPI MEGA MIX 2016 で行われるハンズオン用の資料です。

概要

  • 時間がなくて試せていない、新しい CMS との出会いがコンセプト
    • 動けばいいというスタンスでやります。正確なインストール方法は各 CMS の公式なドキュメントを参照してください
  • CPI ACE01 を使ってインストールしていきます
  • CMS インストーラーは使いません
  • SSH メインで作業します(FTPは使いません)
  • たくさん入れるのがコンセプトなので、わざとサブディレクトリにインストールしています。

事前準備

SSH の利用準備

CPI オンラインヘルプ SSH(鍵認証)

php コマンドの利用準備

CPI ではデフォルトでは php コマンドが使えません。

% php -v

Command not Found と怒られます。

回避するために、 .cshrc ファイルを作成します。

% cd ~
% vi .cshrc

vi エディタが開きます。下記の記述を追加してください。特定のphpバージョンへのエイリアスを指定します。

~/.cshrc
alias php php-7.0

vi簡単マニュアル

SSH セッションをいったん切り

% exit

再接続してから、 php コマンドが使えるようになったか試しましょう

% php -v

Composer をインストール

PHP のパッケージ管理ツールが Composer です。PHP 製のアプリケーションのインストールにとても便利です。

% cd ~
% wget https://getcomposer.org/composer.phar --no-check-certificate

インストールできたか確認

% php ~/composer.phar

Composer 基本的な使い方

PHP の設定

この辺り CPI 独特の世界になってきます。

% cd ~/html
% vi .htaccess

.htaccess に追加します。

~/html/.htaccess
# 使用する php のバージョンを指定
AddHandler x-httpd-php70 .php

# シンボリックリンクを有効に
Options +SymLinksIfOwnerMatch

# リライトエンジンを有効に
RewriteEngine On

# PHP の設定ファイル php.ini を使うために必要
suPHP_ConfigPath /usr/home/CPIユーザーID/html/

CPI オンラインヘルプ PHP 設定の変更方法

CMS インストール

WordPress

コントロールパネルから、データベースを事前に作成します(MySQL5.5で)

% mkdir ~/html/wp
% cd ~/html/wp
% curl -O https://raw.githubusercontent.com/wp-cli/builds/gh-pages/phar/wp-cli.phar
% php wp-cli.phar core download
% php wp-cli.phar core config --dbname=データベース名 --dbuser=ユーザーID --dbpass=データベースパスワード --dbhost=127.0.0.1
% php wp-cli.phar core install --url=http://you.secure.ne.jp/wp --title=サイト名 --admin_user=ログインユーザー名 --admin_password=ログインパスワード --admin_email=cpi@example.com

うまくいったら確認してみよう(ドメインはコントロールパネルのお客様情報から確認)

ポイント

  • データベース名はコントロールパネルで確認
  • データベースのユーザーID、パスワードは設定完了通知に「データベース情報」として記載されています
  • CPI では MySQL データベースのホスト名は 127.0.0.1 です( localhost ではない)
  • MySQL 5.5 のポートは 3306 MySQL 5.6 のポートは 3307
  • 管理画面のログイン情報 --admin_user --admin_password --admin_email は自分のものに変更

Drupal

コントロールパネルから、データベースを事前に作成します(MySQL5.6で)

% mkdir ~/html/drupal
% php ~/composer.phar create-project drupal-composer/drupal-project:8.x-dev ~/html/drupal --stability dev

あとはブラウザにアクセスしてウィザードに従います

ポイント

  • データベース情報の入力欄が一部隠れていてクリックで開いて入力する必要がある

concrete5

データベースを事前に作成(MySQL5.5で)

% mkdir ~/html/concrete5
% cd ~/html/concrete5
% git clone https://github.com/concrete5/concrete5.git
% cd concrete5
% php ~/composer.phar install

あとはブラウザにアクセスしてウィザードに従う

日本語を使うには

翻訳更新用のアドオンをダウンロード

% cd ~/html/concrete5/concrete5/packages/
% % wget https://www.concrete5.org/download_file/-/78253/0/ -O core_translation.zip --no-check-certificate
% unzip core_translation.zip
% chmod 755 ~/html/concrete5/concrete5/application/languages/
  1. ツールバー右端の Dashboard > Extend concrete5 から "Core Translation Updater" アドオンをインストール
  2. Dashboard > System & Settings > Multilingual > Update Core Translation から core-dev-8 を選択して "Select" ボタンをクリック
  3. Select Language で Japanese を選択して "Update" ボタンをクリック
  4. Dashboard > Sysgem & Settings > Basics > Languages で Japanese を選択して "Save" ボタンをクリック

TYPO3

データベースを事前に作成(MySQL5.6で)

% mkdir ~/html/typo3
% php ~/composer.phar create-project typo3/cms-base-distribution ~/html/typo3
% cd ~/html/typo3/web
% touch FIRST_INSTALL

あとはブラウザにアクセスしてウィザードに従う

ポイント

php.ini の設定変更を幾つか求められます。

October

データベースを事前に作成(MySQL5.6で)

% mkdir ~/html/october
% php ~/composer.phar create-project october/october ~/html/october dev-master
% cd ~/html/october
% php artisan october:install

ポイント

インストールはコマンドラインのウィザードで完結します。

Grav

データベースが不要なCMSです。事前に作成しません。

% mkdir ~/html/grav
% php ~/composer.phar create-project getgrav/grav ~/html/grav
% cd ~/html/grav/
% php bin/grav install
13
14
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
14

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?