0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Office365 でメールが開けない、と聞かれたらチェック箇所3つ

Last updated at Posted at 2020-09-06

まれに、Office 365 のメールでつながらないと問い合わせを受けるケースがあります。「なんか、メールが開けない」とうふわっとした質問が来ます。

メールを開けないと聞かれたときに確認してることを3つまとめてみました。

1.メールボックスの問題か、デバイス環境の問題か?

切り分けのために、これらを5つ確認します。これでアカウントの問題か、デバイスに問題か切り分けできます。

  • 問題が起きているアカウントで、同じPCの別のブラウザで開けますか?
  • 問題が起きているアカウントで、同じPCの同じブラウザの、プライベートブラウズで開けますか?
  • 問題が起きているアカウントで、同じPCの同じブラウザで、テザリングして開けますか?
  • 問題が起きているアカウントで、正常に使えている方のPCの、プライベートブラウズで開けますか?
  • 問題が起きていない方のアカウントで、問題が起きているPCの、プライベートブラウズで開けますか?

別の環境で使えれば環境の問題だし、別の環境でもだめならアカウントに問題があると、切り分けできます。

2.Exchange Onlineに障害が出ていないか?

365のリージョンあるいは365全体でトラブルが発生しているケースの可能性もあるので、変更して情報収集しておきます。

私が確認するところは主に3つ。

未確認でも怪しいかな、と思うときはTwitter検索。日本語で数が増えてるな…ってときは日本リージョンで影響が出始めている、なんてことが多い印象。日本リージョンじゃない場合はあまりヒットしないかもしれないけど。
速報性だと、Twitter検索が最速。詳細性だと365管理センターですね。

365で障害が出てれば障害の解決待ち。そうでなく、デバイスが原因の場合はクライアントデバイスの状況を確認します。

3.クライアントアプリは正しいか?

上記1でデバイス側に問題があるってことなら、この3つで解消するものがほとんどです。代替えPC渡せば、多くの場合メールは使えるはず、です。

ブラウザのキャッシュが悪さしてた → キャッシュクリア
サポートされてないブラウザ使ってた → サポートしてるブラウザ使って
ブラウザが古かった → アップデート

メールボックス側に原因だったこともないことはないけど、デバイスが原因だったことが多いです。

4.まとめ

レアケースはありますが、ユーザーからのメール不具合に関する問い合わせは「開けない」と「送受信できない」でほとんどという印象。メールが開けないって聞かれたときの参考になれば幸いです。


0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?