はじめに
「zsh: command not found: brew」 とググると色々出てくるが、そんな大それた問題じゃない。
違うんだ!インストールは成功しているんだと思っている方。
僕自身もMacOSにHomebrewをインストールしたときに地味にハマったので備忘録として。
環境
- macOS: 13.4
事象
公式サイトより以下コマンドを実行する
% /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
==> Installation successful!
==> Homebrew has enabled anonymous aggregate formulae and cask analytics.
Read the analytics documentation (and how to opt-out) here:
https://docs.brew.sh/Analytics
No analytics data has been sent yet (nor will any be during this install run).
==> Homebrew is run entirely by unpaid volunteers. Please consider donating:
https://github.com/Homebrew/brew#donations
==> Next steps:
- Run these two commands in your terminal to add Homebrew to your PATH:
(echo; echo 'eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"') >> /Users/user/.zprofile
eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"
- Run brew help to get started
- Further documentation:
https://docs.brew.sh
お!成功したっぽい・・!
以下コマンドを実行すると・・
% brew -v
zsh: command not found: brew
おおん???なんでや??成功しているやんけ??
ここで「zsh: command not found: brew」と焦って調べてみると・・
ターミナルの設定が違う?
いやいや違う違う・・そんなわけない・・
エラー文をよく読んでみると・・
==> Next steps:
- Run these two commands in your terminal to add Homebrew to your PATH:
(echo; echo 'eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"') >> /Users/user/.zprofile
eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"
「パスが通っていないので以下コマンドを実行してください」
言われたとおりに以下を実行
※ユーザーネームはご自身の名前に置き換えてください!
% (echo; echo 'eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"') >> /Users/ユーザーネーム/.zprofile
% eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"
% brew -v
Homebrew 4.1.6
できた!!!!!!!!!!!!
最後に
改めてエラー文をしっかり読もうと実感した瞬間でした。
開発にも慣れてくると自分の力を過信して、細かな単純な問題に意外と苦労することあるよね・・