LoginSignup
11
12

More than 5 years have passed since last update.

raspberryを有線から無線へ

Posted at

準備したもの

  • WLI-UC-GNM(BUFFALO)

やった事

(1)interfacesファイルに設定を追加
(2)wpa_supplicant.confにssidの設定を追加
(3)raspberry piを再起動


やった事詳細

(1)interfacesファイルに設定を追加

  • wpa-roamという項目はコメントアウト
  • iface default inet dhcpもコメントアウト
  • 固定IPにしたかったので、wlan0の設定はstaticで
  • 元々有線だったのでeth0の設定は残しっぱなしです
auto lo

iface lo inet loopback
iface eth0 inet static
  address    192.168.0.100
  network   192.168.0.0
  netmask   255.255.255.0
  broadcast 192.168.0.255
  gateway   192.168.0.1
  dns-nameservers 192.168.0.1

allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet static
  address   192.168.0.100
  network   192.168.0.0
  netmask   255.255.255.0
  broadcast 192.168.0.255
  gateway   192.168.0.1
  dns-nameservers 192.168.0.1
#wpa-roam /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
#iface default inet dhcp

(2)wpa_supplicant.confにssidの設定を追加

wpa_passphraseコマンドを使用して、アクセスポイントの情報を追加します。
下記[SSID][暗号化キー]については使用している無線APの情報をセット。

  • network以外の設定は既存のままです
wpa_passphrase [SSID] [暗号化キー] #確認用
wpa_passphrase [SSID] [暗号化キー] >> /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
network={
        ssid="[SSID]"
        #psk="[暗号化キー]"
        psk=[ハッシュっぽい値]
}

(3)raspberry piを再起動

※再起動コマンド割愛。
再起動後に、ping、traceroute実施でさくっと繋がりました。

雑感

案外簡単に出来てしまってちょっと拍子抜け。
サイトを検索する時間も含めて設定時間は30分程度でした。
raspberryは子供用PCとして安価でいいなー。


11
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
12