LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

現場についていくための数学備忘録 #2

Posted at

集合とは

第2回も引き続き集合についてまとめていきます。

集合の種類

代表的なもの(これが全てなのか?)に以下の物があるらしいです。

  • 部分集合
# 部分集合 大きな集合Uの中に、Aは含まれる
>>> U = {1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10}
>>> A = {2, 3, 9, 10}
>>> A <= U
True
  • 補集合(部分集合から弾かれたもの?) 後述の差集合で求めらる
  • 積集合
# 積集合 2つ集合の共通要素
>>> U = {1, 2, 6, 10}
>>> A = {7, 3, 6, 9}
>>> U & A
{6}
>>> 
  • 和集合
# 和集合 集合の合算
>>> U = {1, 2, 6, 10}
>>> A = {7, 3, 6, 9}
>>> U | A
{1, 2, 3, 6, 7, 9, 10}
# 同じ要素は1つとしてカウントされる
  • 差集合
# 差集合 一方の集合から共通の要素を引く
>>> U = {1, 2, 6, 10}
>>> A = {7, 3, 6, 9}
>>> U - A
{1, 2, 10}
  • 対象差
# 対象差 2つ集合から共通した要素を取り除く
>>> U = {1, 2, 6, 10}
>>> A = {7, 3, 6, 9}
>>> U ^ A
{1, 2, 3, 7, 9, 10}
  • 空集合
# 空集合 演算の結果要素が1つもないこと
>>> U = {1, 2, 3}
>>> A = {4, 5, 6}
>>> U & A
set()

上記のような集合を明確な条件のもとグループすることを集合演算と言います。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0