LoginSignup
1
2

More than 3 years have passed since last update.

RubyでビッグデータのETL

Last updated at Posted at 2019-12-02

概要

分析基盤向けデータ統合サービスtroccoでは、RubyでETLを行う機能があります。
この記事では、ETLの利用方法や、簡単なパフォーマンスを調査してみます。

troccoとは

https://trocco.io/lp/index.html

  • 分析基盤向けのデータ統合サービス
  • 分析に必要な様々なデータ(DB/ストレージ/SaaS/API)を、DWHに統合可能
  • DWH自体の管理機能や、運用保守サポート機能も豊富

Ruby ETLの仕組み

troccoは内部的にEmbulkというOSSを利用しています。
Embulkには、Rubyで変換処理を記述できるembulk-filter-ruby_procというプラグインがあり、troccoはこのプラグインに対応しています。
そのため、行ごと・列ごと・複数行(page)ごとの変換処理を実現可能です。

Ruby ETLの利用方法

ざっくり以下の流れでETLが実現できます
1. 変換処理(Rubyスクリプト)のコーディング
2. Rubyスクリプトのレビュー・転送設定に登録
3. 転送設定プレビュー
4. 転送ジョブ実行

1. 変換処理(Rubyスクリプト)のコーディング

以下のようなETL用テンプレートをダウンロードします

列ごとの処理用テンプレート

1列の値だけを変換する場合、こちらのテンプレートを利用します。
列内の値がvalueという変数に入ってくるので、その値を利用して処理を記述します。

->(value) do
 # Implement ETL here
 # return value / 100.0
end

複数行(page)ごとの処理用テンプレート

複数の列を利用して処理を行う場合は、こちらのテンプレートを利用します。
recordsという引数に、複数レコードがHashの配列が入って来ます。

->(records) do
 records.each do |rec|
 # Implement ETL here
 # rec['cvr'] = rec['cv'] / rec['click'].to_f
 end
 records.dup
end

今回は複数行処理用のテンプレートを利用し、以下のような簡易ETL処理を記述しました。

->(records) do
 records.each do |rec|
 rec['count'] = rec['count'].to_f / 2
 end
 records.dup
end

2. Rubyスクリプトのレビュー・転送設定に登録

変換処理を記述したRubyスクリプトを、troccoの転送設定に登録します。
残念ながら、現時点ではtroccoの画面から直接コーディング・スクリプトの登録を行うことは出来ず、Slackなどでサポートに依頼する必要があります。
(画面からの登録は現在開発中とのこと)

実際にSlack経由で依頼した所、数時間でレビュー・登録が完了しました。
登録されたスクリプトは画面から確認することが出来ます。
転送詳細設定___trocco.png

3. 転送設定プレビュー

早速「設定を保存して再度プレビュー」をクリックし、ETLが正しく動いているか確認を行っていきます。
ruby_proc_4.png

4. 転送ジョブ実行

画面からアドホックにジョブを実行する事が出来るので、試しに実行してみます。
troccoではCPUやメモリを好きな量割り当てることが出来ますが、今回はデフォルトのCPU2コア、メモリ2GBのコンテナで試しました。
trocco_etl_ruby.png

パフォーマンス

試しに70GB(約2.2億レコード)のS3上CSVファイルを入力とし、ETLにかかる時間を計測してみました。
念の為、ETLを行わない転送と、ETLを行った場合の2パターンで計測しております。

デフォルト環境なのですが、結構速いです。
ETLを行うと、その分処理オーバーヘッドが追加されるので時間はかかりますが、全然許容範囲内ではないでしょうか。

Ruby ETL無し Ruby ETLあり
1回目 74分 146分
2回目 72分 158分
3回目 79分 152分
平均値 75分 152分

まとめ

  • RubyでETLが書けるため、簡単な変換処理だったら比較的楽に記述可能
  • 転送速度は速いため、ある程度のデータ規模まで耐えられそう(CPUのコア数を上げるオプションを利用すればもっと速くなる)
  • 分散処理フレームワーク(Sparkなど)を使わずとも、troccoで気軽に変換処理が書けるのは嬉しいですね! https://trocco.io/lp/index.html
1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2