1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

AHC017参加記

Last updated at Posted at 2023-02-06

こんにちは。中学1年のhiroyuk1です。今回はAHCに初めて参加しました。ヒューリスティックの問題はあまり解かないので、不安になりましたが、頑張りました。実力を発揮できました。

1日目

1日の工事数の上限を考えて、日数をDで割った余り+1を計算しました。それと、スコアが変わるかなと思ってその逆もやってみたけど、変わんなかったです。47705877230点
https://atcoder.jp/contests/ahc017/submissions/38365425
https://atcoder.jp/contests/ahc017/submissions/38367464

2日目

やるのを忘れてた。忙しい。

3日目

ダイクストラ法と山登り法を使おうとするが失敗。
https://atcoder.jp/contests/ahc017/submissions/38482655
https://atcoder.jp/contests/ahc017/submissions/38483193

4日目

ダイクストラ法と山登り法を使いました。ほんの少しスコアが下がったからよかった。39779389364点
https://atcoder.jp/contests/ahc017/submissions/38501336
https://atcoder.jp/contests/ahc017/submissions/38503870

5日目

4日目の提出を繰り返す。

6日目

ダイクストラ法が間違ってたので修正したけど謎のスコア上昇。83998628504点
https://atcoder.jp/contests/ahc017/submissions/38546958

7日目

3日目の提出を繰り返して回復。39779385503点

8日目(最終日前日)

こっち(AHC)をやらずにAlgorithmのほうをたくさんやる。ABC288でCが解けなくてレーティング落ちて落ち込む。

9日目(最終日)

朝から夜までやってた。全点対最短経路問題だと気付いて、Warshall Floyd法を使うが遅すぎると気付く。グラフをタプルにして5日目のをさらに修正した。スコアは一気に下がって835530645点
https://atcoder.jp/contests/ahc017/submissions/38639014

その後は微調整を繰り返す。たどりつけない点がないように、最初からたどりつけない点がないようにする。そして、焼きなまし法に修正する。(その後山登り法と組み合わせる)最終提出は19:54:12。243位。システムテストでもまあいい点数だったと思う。順位は219位。
(最終提出)https://atcoder.jp/contests/ahc017/submissions/38646144

反省

特になし。焼きなまし法を実装できてよかった。
https://tc-wleite.github.io/ahc017/hiroyuk1.html
このサイトで確認してみたところ、頂点が多く日数が少ないケースほど自分のアイデアではよく出来ていることが分かった。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?