LoginSignup
11

More than 5 years have passed since last update.

GPUありWindowsでTensorFlowを使う

Posted at

tensorflowをGeForceを搭載したノートPCにインストールしてみます。
バージョンの依存関係がシビアでした。

PC
- VAIO
- Windows10 Pro 64bit
- NVIDIA GeForce GT 735M

Software
- CUDA Toolkit 8.0
- cnDNN v6.0
- python 3.5
- tensorflow-gpu(1.3.0-cp35m-win_amd64)

nvidia-dockerはまだ使えない

2.0で使えるようになるようです。
https://github.com/NVIDIA/nvidia-docker/issues/429

NVIDIAソフトウェアをインストール

すでにインストールされていれば不要です。
CUDA 9.0では動かないので、CUDA 8.0が必要です。
以下のディレクトリにcudnn64_6.dllがすでにあれば、cnDNNも入っています。
- C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v8.0

入っていなければ、以下を見てがんばります。
https://www.tensorflow.org/install/install_windows

pythonとtensorflowをインストール

古いpythonがあれば、アプリと機能で全部アンインストールしておきます。
anacondaを入れます。pythonは3.x系にします。
https://www.anaconda.com/download/

※ anacondaの簡単な使い方 - https://qiita.com/t2y/items/2a3eb58103e85d8064b6#conda-%E3%81%AE%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AA%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9

tensorflowは3.5で動きますので、仮想環境をつくります。

conda create --name=tensorflow python=3.5

仮想環境に入ります。

activate tensorflow

tensorflowをインストールします。

pip install --ignore-installed --upgrade tensorflow-gpu

テストする

pythonを実行し、Hello Worldで確認します。
importで失敗する場合は、バージョンが合っていない可能性があります。

$ python

以下を入力します。

>>> import tensorflow as tf
>>> hello = tf.constant('Hello, TensorFlow!')
>>> sess = tf.Session()
>>> print(sess.run(hello))

以下が表示されます。

Hello, TensorFlow!

おしまい。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11