0
0

Pythonでファイルの命名に時刻を用いる方法 ※Google colabでdatetimeを使用

Last updated at Posted at 2023-11-09

Pythonでファイルの命名に時刻を用いる方法について書く。

このコードはGoogle colabで使用することを想定しています。

目的

Google colab上で日本時間を取得して格納すること
日本時間をファイル名に用いること

コンペなどを行う際に、csvファイルの名前をどうつけるかで迷ったことがないだろうか、
その際に、現在時刻でファイル名を自動で決められたら楽だと思って、こちらにコードを示します。

まず現在の時刻を取得する方法は前の記事で示したように下記のコードである。

import datetime 
from pytz import timezone
now = datetime.datetime.now() #現在時刻生成
now = now.astimezone(timezone('Asia/Tokyo')) #タイムゾーンを東京に

これによって
nowに現在の東京の時刻を格納することができた。

ファイルの命名

次はこちらのコードを記入して、csvファイルの命名に取得した時間を用いてみる。

CSV_NAME = now.strftime('%m%d_%H%M')
sample_submit.to_csv(f'{CSV_NAME}.csv', index=False, header=False)

これによって

ファイル名:(現在の)時間分.csvというファイル名でsample_submitのようなデータフレームをCSVとして保存することができる。

また、f-stringを使うことでも時刻フォーマットを作成できます。

sample_submit.to_csv(f'{now:%m%d_%H%M}.csv', index=False, header=False)
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0