3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

はじめてのアドベントカレンダーAdvent Calendar 2023

Day 14

メモリを知ろう!~RAM・ROM~

Last updated at Posted at 2023-12-23

はじめに

structとclassの違いについて勉強している時、ヒープ領域・スタック領域は、プログラム中で一時的に使用するメモリのことで、RAM上の領域として割り当てられるということを知りました。
基本情報技術者試験とかで聞いたことあるけど、RAMって何という疑問が出てきたので、調べてみました!         

主記憶装置(メモリ)とは

主記憶装置はCPUから直接アクセスできる記憶装置のこと。
CPUはメモリのアドレスを指定して、データを読み込んだり書き込んだりする。
メモリにはRAMとROMの2種類ある。

RAM

RAMとは、「Random Access Memory」の略称で、日本語に訳すと自由に読み書きができるメモリです。主に、パソコンやスマートフォンに搭載されている作業用のメインメモリを指す。高速なデータアクセスと一時的なデータ保持能力を持つ。電源を切ると、データが消えるため、一時的なデータのみを保存する。この性質を「揮発性」という。
そこで、電源を切った後も継続的に保持する必要がある情報については、HDDやSSDなどの補助記憶装置に保存する。

ROM

ROMとは、「Read Only Memory」の略称で、日本語に訳すると読み取り専用メモリです。保存されているデータだけを読み込むことができるメモリで、書き込むことは基本的にできません。
コンピュータの基本的な動作情報が格納されている。書き換えることができないため、永続的な情報を保存するのに適している。
電源を切っても、データが失われず、データを保持し続ける。この性質を「不揮発性」という。

補助記憶装置とは

主記憶装置(メインメモリ)以外の外部記憶装置のこと。

HDD/SSD

HDDはデータを永続的に保存することが可能。RAMのようにデータを書き換えることはできるが、電源を切ってもデータはそのまま保存される。大量のデータを保存できるのもストレージのメリットですが、RAMと比べるとデータの読み書きの速度は遅いのが欠点。
SSDは、HDDの遅さをカバーし、より高速なデータ処理を実現することができる。

はじめの疑問の解決

RAMは、「システムが動作中に任意に書き換える可能性があるデータ」を格納する場所。プログラムが使用する変数データだけではなく、スタックメモリ・ヒープメモリなどもRAM上の領域として割り当てられる。

参考文献

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?