本記事はマイネットAdvent Calender19日目の記事です。
今回は@hinagata_tがお送りさせていただきます。
#はじめに
簡単に自己紹介です。
web界隈に足を入れて5ヶ月ぐらい経ちました。以前はある会社でスマートフォン向けのゲーム開発を2年程携わっていました。
今はソーシャルゲームの運営、開発を行っています。
そんな私が昔と今の現状の違いを開発者として感じたことを書きます。
#環境
一番大きな変化は開発環境だったと思います。
以前
C/C++/Java/VisualStudio/eclipse/Xcode/社内フレームワーク
現在
html/css/SCSS/javascript/FreeMarkerj/Query/sublimetext/Github...
現在私はフロントエンドエンジニアとして働いているため上記のようなものを使い業務に取り組んでいます。
見ていただければ分かりますがまったく別の畑からきました。
最初はWEBエンジニアとして知ってて当然のような知識は何一つ知らずに入社したため始めはちんぷんかんぷんでした。
しかし、プログラマーとしての考えかや働き方の経験は今に活かされています。
#学ぶ
基本的な部分は同じです。
知らない知識や技術について自分で調べ、どうしても分からない時は先輩方に聞く。
技術書の他に、はてなBlogやQiitaは見るようにしています。
Web界隈に足を踏み入れて感じる事は勉強会や発表会などが毎日のように行われていて驚きました。タイミングが良い時に参加してより知識を学びモチベーションを上げるのに良いです。
フロントエンドエンジニア養成読本
リーダブルコード
辺りはフロントエンドエンジニア初心者なら読んでおいて損はないです。
#働き方
エンジニアとして新しい技術や知識を学ぶためには時間が必要不可欠です。
業務で必要な知識や趣味の開発など…
以前
・定時10時~23時
・終わらないタスク、増え続ける仕様。
・基本新規開発のため時間があればひたすらコーディング。
・19時定時、あれは嘘だ。皆頑張ってるんだから残業しよう精神。
現在
・定時10時~19時
・安定運営を目指す。新規機能の実装や不具合対応などの場合残業。
・業務の合間に技術、知識を学び共有する時間がある。
IT,ゲーム業界じゃその程度の残業時間ではまだまだぬるいと思われる方もいると思いますが一つ例として見て頂ければ助かります。
弊社はスマート化と言って業務を効率的に行う取り組みが行われています。
よりスマート化を実現するためには考える時間、知識技術を蓄える事によってより実現に向かうと私は考えているので良い取り組みだと感じでいます。
サービス影響するバグや緊急対応が必要になる場合が少なからずあります。
すべての残業=悪とは思えませんが無くす努力をする事も大切だと感じます。
#終わりに
知識が浅く技術的な事は今回は余り書けませんでしたが今の働き方を考える良い機会になったのではないかと思います。今後は技術的な事も書けるように精進したいところです。
新しい事を学ぶという事は労力も時間も消費してしまう事ですが少なからずエンジニア的には楽しい事なのではないでしょうか。前のめりに今後も励んでいきたいです。