LoginSignup
0
6

More than 5 years have passed since last update.

# Visual Studio Code で始める快適ブログ執筆生活

Posted at

Markdownの入力環境を作りたい

もはやブログ等の入力フォーマットの標準になりつつMarkdown。
そのMarkdownの執筆環境を整えます。

Visual Stdudio Code とは

主に開発用に使用する高機能テキストエディタです。
開発者の方にはもうお馴染みのツールですね。

なぜ開発用のツールを使うの?

無料である

無料で使える。これは大きい。

開発もできる

フロントエンドエンジニアなら知ってて当然とも言えるツール。
これさえあればなんとかなるのはとても大きい。

WinでもMacでも使える。Linuxでも使える

仕事はWindows、個人はMacみたいな場合でもOK。
同じ設定にすればほぼ同じ環境になる。

日本語が使える

割と日本語が使えるツールが少ない。
特にMac用のソフトはどうも日本語をONにするとクラッシュしたりと使い勝手が多いものが多かった。

早速使ってみる

Visual Studio codeをインストール

下記からダウンロードしましょう。

Macの場合にはbrew tapでもインストールできます。

$ brew tap install visual-studio-code

起動する

起動すると、自動で日本語などのインストールするか聞かれますので、
従ってインストールを進めましょう。

拡張機能のインストール

Macの場合のみ

MacでVisual Studio Codeを使っていると、たまーに変な文字が入ることがあるので対応。

探したら対策があったので参考にインストールを進めます。
https://dev.classmethod.jp/etc/vscode-mac-control-character-0x08/

Remove backspace control character のインストール

下のリンクをひらけばインストールできます。
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=satokaz.vscode-bs-ctrlchar-remover

Whitespace+をインストール

同様に、下記のリンクから拡張機能をインストールします。
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=davidhouchin.whitespace-plus

設定

インストール後、「cmd + Shift + p(Mac)」 or 「Ctrl + Shift + p(Windows)」を押すと、
コマンドパレットが開きますので、下記のように入力すると設定画面が開きます。

Whitespace+ config

スクリーンショット 2019-04-14 20.50.08.png

各自設定を変更していきます。

autostart : "true"
→自動起動をON

name:"space"/"tab"/"newline"の下のenableを"false"に
→空白、タブ、改行の強調表示をOFFに。

Macで発生する特殊文字を強調表示

Macのみ、下記のjsonを追加

{
        "name": "control",
        "enabled": true,
        "pattern": "[\\cA-\\cH\\cK-\\cL\\cN-\\cZ\\u001B-\\u001F\\u007F]+",
        "style": {
            "borderWidth": "5px",
            "borderRadius": "0px",
            "borderStyle": "solid",
            "light": {
                "backgroundColor": "rgba(58, 70, 101, 0.3)",
                "borderColor": "rgba(58, 70, 101, 0.4)"
            },
            "dark": {
                "backgroundColor": "rgba(255, 0, 0, 0.9)",
                "borderColor": "rgba(117, 141, 203, 0.4)"
            }
        }
    }

ちょっとした校正機能を入れてみる

「という」と「こと」を減らすだけで、文章はぐっと読みやすくなるということなので、設定してみる

{
    "name": "blog",
    "enabled": true,
    "pattern": "(という|こと)",
    "style": {
        "borderWidth": "2px",
        "borderRadius": "2px",
        "borderStyle": "solid",
        "light": {
            "backgroundColor": "rgba(255, 140, 0, 0.9)",
            "borderColor": "rgba(255, 165, 0, 0.3)"
        },
        "dark": {
            "backgroundColor": "rgba(255, 140, 0, 0.9)",
            "borderColor": "rgba(255, 165, 0, 0.3)"
        }
    }
}

完成形

バージョンによって変わる可能性があるので注意してください。

config.json
{
    "mode": "all",
    "autoStart": true,
    "refreshRate": 100,
    "elements":
    [{
        "name": "space",
        "enabled": false,
        "pattern": "\\s",
        "style": {
            "borderWidth": "1px",
            "borderRadius": "2px",
            "borderStyle": "solid",
            "light": {
                "backgroundColor": "rgba(58, 70, 101, 0.3)",
                "borderColor": "rgba(58, 70, 101, 0.4)"
            },
            "dark": {
                "backgroundColor": "rgba(117, 141, 203, 0.3)",
                "borderColor": "rgba(117, 141, 203, 0.4)"
            }
        }
    },{
        "name": "tab",
        "enabled": false,
        "pattern": "\\t",
        "style": {
            "borderWidth": "1px",
            "borderRadius": "2px",
            "borderStyle": "solid",
            "light": {
                "backgroundColor": "rgba(170, 53, 53, 0.3)",
                "borderColor": "rgba(170, 53, 53, 0.4)"
            },
            "dark": {
                "backgroundColor": "rgba(223, 97, 97, 0.3)",
                "borderColor": "rgba(223, 97, 97, 0.4)"
            }
        }
    },{
        "name": "newline",
        "enabled": false,
        "pattern": "\\n",
        "style": {
            "borderWidth": "1px",
            "borderRadius": "2px",
            "borderStyle": "solid",
            "light": {
                "borderColor": "rgba(38, 150, 38, 0.3)"
            },
            "dark": {
                "borderColor": "rgba(85, 215, 85, 0.4)"
            }
        }
    },{
        "name": "trailing",
        "enabled": "unlessCursorAtEndOfPattern",
        "pattern": "[^\\S\\r\\n]+$",
        "style": {
            "borderWidth": "1px",
            "borderRadius": "2px",
            "borderStyle": "solid",
            "light": {
                "backgroundColor": "rgba(58, 70, 101, 0.3)",
                "borderColor": "rgba(58, 70, 101, 0.4)"
            },
            "dark": {
                "backgroundColor": "rgba(117, 141, 203, 0.3)",
                "borderColor": "rgba(117, 141, 203, 0.4)"
            }
        }
    }, {
        "name": "control",
        "enabled": true,
        "pattern": "[\\cA-\\cH\\cK-\\cL\\cN-\\cZ\\u001B-\\u001F\\u007F]+",
        "style": {
            "borderWidth": "5px",
            "borderRadius": "0px",
            "borderStyle": "solid",
            "light": {
                "backgroundColor": "rgba(58, 70, 101, 0.3)",
                "borderColor": "rgba(58, 70, 101, 0.4)"
            },
            "dark": {
                "backgroundColor": "rgba(255, 0, 0, 0.9)",
                "borderColor": "rgba(117, 141, 203, 0.4)"
            }
        }
    }, {
        "name": "blog",
        "enabled": true,
        "pattern": "(という|こと)",
        "style": {
            "borderWidth": "2px",
            "borderRadius": "2px",
            "borderStyle": "solid",
            "light": {
                "backgroundColor": "rgba(255, 140, 0, 0.9)",
                "borderColor": "rgba(255, 165, 0, 0.3)"
            },
            "dark": {
                "backgroundColor": "rgba(255, 140, 0, 0.9)",
                "borderColor": "rgba(255, 165, 0, 0.3)"
            }
        }
    }]
}

これで完成。
config.jsonを弄るともっと色々とできますので、自分だけの執筆環境を整えてみてください。

日本語用の校正ツールをインストール

日本語の校正をしてくれるらしい拡張機能も一緒にインストール。
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=ICS.japanese-proofreading

0
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
6