0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

.env ファイルをGitHubに上げてしまったときの対応

Posted at

はじめに

.env ファイルをGitHubにpushしてしまった時の対処方法です。

ディレクトリ構成
Flask30Days/
│
├── .gitignore
├── Day01_Omikuji/ 
├── Day02_TodoSimple/ 
├── Day03_Quotes/ ... 
└── Day30_SummarySite/ 

1日1アプリに挑戦していて、こんなディレクトリ構成でした。
.gitignore が親ディレクトリ(Flask30Days/)の直下にあります。

キャッシュ削除

キャッシュを削除します。
.gitignoreFlask30Days/ の直下にあるなら、.env も「その配下のアプリごとに存在する」か「ルートにまとめて置く」かで実行場所が変わります。

ケース1: ルート直下

Flask30Days/
├── .gitignore
├── .env   ← ここにある
├── Day01_Omikuji/
...

Flask30Days ディレクトリでコマンド実行

git rm -r --cached .env

ケース2: 各 Day フォルダに .env がある

Flask30Days/
├── .gitignore
├── Day01_Omikuji/.env
├── Day02_TodoSimple/.env
...

→ まとめてキャッシュ削除したいなら、Flask30Days ディレクトリでコマンド実行

git rm -r --cached **/.env

**/.env はサブディレクトリすべての .env を対象にするパターンです。)


このあとは、(まだ書いていなければ).gitignore.envを書いて保存して、pushします。

.gitignore
...
.env
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?