LoginSignup
6
2

Backlogのショートカットキー

Last updated at Posted at 2024-03-14

はじめに

プロジェクトやタスクを管理するのにとても便利なBacklogですが、
弊社内でも課題管理や議事管理にBacklogを利用しております。
本記事ではBacklogを利用していてとても便利だった課題画面で使用できるショートカットキーに注目しています。
今後Backlogを利用する方の作業効率が少しでも上がること、自身の備忘を目的として記載します。

Backlogとは

Backlogとはシンプルな操作性と親しみやすい見た目で、誰でも直観的に使えるプロジェクト管理・タスクツールです。
プロジェクト全体の進行状況や誰がどのタスクを進めているのかを確認することができ、タスク漏れを防いで業務が円滑に進む手助けをすることができます。(Backlog公式より引用)

Backlogのショートカットキー

Backlogにはマウスを使用せずに、画面移動などができるショートカット機能があります。
ショートカットキーを使用することで、すばやく目的のページに移動することができ、作業の効率化に繋げることができます。
今回はBacklogのショートカットについて、2つの内容について紹介します。
 1. ショートカットキーの使用、未使用の設定
 2. 画面移動する為のショートカットキー

1. ショートカットキーの使用、未使用の設定
Backlogでショートカットキーを使用する為には、設定からショートカットキーの使用を許可する必要があります。


①画面右上にあるユーザアイコンから【個人設定】を押下し、ユーザ情報ページに移動します。
Backlogホーム画面2.PNG

②下へスクロールするとショートカットキーの設定欄がありますので、【ショートカットキーを使用する】にチェックを入れます。

Backlogユーザー情報画面2.PNG

③最後に【保存】をすることで、ショートカットキーが使用できるようになります。

2. 各画面ごとに使用できるショートカットキー
Backlogでは各画面ごとに利用できるショートカットキーが異なります。
今回は全画面共通で使用できるショートカットキーと課題画面で使用できるショートカットキーについて紹介します。

<全画面共通のショートカットキー>
Backlogのどの画面でも使用できるショートカットキーです。
以下のショートカットキーを押下することで、画面移動することができます。

Backlogホーム画面3.PNG

NO. ショートカットキー 内容
1 D ダッシュボード
2 H ホーム
3 A 課題の追加
4 F 課題
5 R ボード
6 G ガントチャート
7 W Wiki
8 S ファイル
9 /  全体からキーワード検索 

<課題検索画面のショートカットキー>
Backlogの課題検索画面で使用できるショートカットキーです。
以下のショートカットキーを押下することで、画面移動や課題の選択をすることができます。

Backlog課題検索画面2.PNG

NO. ショートカットキー 内容
1 B 検索結果の前のページへ移動
2 N 検索結果の次のページへ移動
3 K  一覧表示されている前の課題へ移動 
4 J  一覧表示されている次の課題へ移動 
5 O 選択している課題の詳細へ移動

<課題詳細画面のショートカットキー>
Backlogの課題詳細画面で使用できるショートカットキーです。
以下のショートカットキーを押下することで、コメント入力欄の表示や画面移動することができます。

Backlog課題詳細画面2.PNG

NO. ショートカットキー 内容
1 C コメント入力欄表示
2 B 検索結果へ移動
3 K 前の課題へ移動
4 J 次の課題へ移動
6
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
2