M1 MacでTensorFlowをインストールする際の注意事項
M1 MacでTensorFlowをインストールする場合、tensorflow-macos
をpipに指定します。ただ、その場合HDF5関連のライブラリが見つからないというエラーになることがあります。
その場合は、以下のようにbrewでhdf5をインストールし、HDF5_DIR
の環境変数を設定すると正常にインストールできます。
brew install hdf5@1.8
export HDF5_DIR=/opt/homebrew/Cellar/hdf5@1.8/1.8.22_2
pip install tensorflow-macos
tensorflow-macosのインストール時にgrpcio
のコンパイルでエラーになる場合は、以下で対応できるかもしれません。
export GRPC_PYTHON_BUILD_SYSTEM_OPENSSL=1
export GRPC_PYTHON_BUILD_SYSTEM_ZLIB=1
pip install grpcio