LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

LCD(NT35510 800x480)をESP32で表示させるぞ

Posted at

目的

 少し前に、ベーシックマスター レベル3をFPGA上で動かした。
 表示には長残像モニタが必要だが信号を弄り、VGAディスプレィに表示させた。
 でもどうせなら、表示一体型にしたらかっこいいのじゃない。
 ◆◆◆ そうだ、小型LCDモニターを作ろう ◆◆◆
 まずはLCDを選定して、表示テストからだ。

経緯

 LCDは「3.97inch_8&16BIT_Module_NT35510_800x480_MRB3973」が安かったので購入。
 このLCDは、MRB3973というボードに、NT35510という表示基板を使っており、ドライバーはOTM8009A。
 購入手配をした後で調べたら、アマチュアでの表示成功例は見当たらず。とほほ大丈夫だろうか。
 幸いなことに「ボードの解説ページ」が見つかったので参考にする。
 LCD試験用のマイコンは、ESP32をarduino開発環境で使用する。理由は準備が簡単でそこそこ高速と言う理由。
 但し、ESP32を使うので8bitパラレルとする。そうしないとESP32の端子が足りないから。
 SPIは使えない。だってボード上でピンに出力してないからね。
 この条件に合うソフトを探したが、見つからなかった。「Adafruit_NT35510-master」なんてのが有ったが、下記理由により却下。
  ・SPIと16bitパラレルを併用している  どちらも物理的にESP32では繋ぐことが出来ない。
  ・Adafruit-GFXライブラリの仕様が前提 このライブラリは画面バッファとして800x480x2=768Kbyteのバッファが必要だがESP32では無理。
 しかたが無いので各ライブラリ類を眺めて、ゴニョゴニョやったら何とかなった。ゴミ箱行にならなくて良かった。

前提条件

 以下のハード・ソフトを必要に応じ、予め準備してね。(購入先、金額は参考)
 1.LCD           aliで1.8K\で購入。此処で無くとも3.97inchで検索すれば出てくる。
              ※8bitモードに変更が必要。基板のR3の抵抗を取り外しR2の位置にはんだ付け変更が必要。
              ※この試作では、タッチパネルは制御していません。あしからず。
Image1.jpg
 2.arduino-ESP開発環境   ネットで調べてね。
 3.ESP32          何でもいいが、13ピン以上の入出力が有れば良し。
 4.ブレッドボードと配線  適当に。

接続

 プログラム(LCD.ino)を見れば判るが、下記端子の接続を行う。
 LCD_BLは、電源(3.3V)に接続する。
  PARALLEL_0は、GPIO12~GPIO19にDB0-DB7を連番で接続する。
  #define LCD_CS 5
  #define LCD_RS 4
  #define LCD_RD 21
  #define LCD_WR 22
  #define LCD_RST 23 // Set.Hi (low level reset)
  #define LCD_BL VCC // Set.Hi (High level light)
  #define PARALLEL_0 12 // Byte Inpu Start 12(-19)Pin For R/W 8bit.parallel
 上記接続を行い電源をいれると、LCDがうっすらと光るはず。
  ※基盤を8bitモードに設定するのを忘れないでね。
  ※BLをVCCに繋ぐのを忘れないでね。

動作原理

 データの入出力は単純。
  Readは、csをloにして、rdをloにすると、parallelにデータが出てくる。
  Writeは、csをloにして、wrをloにすると、parallelからデータが読み込まれる。
  R/W操作は8bitモードなので、連続二回実行する必要が有る。
  rsでレジスタ/メモリのアクセスを切り替え。
  ※ただし、これだけでは済むはずは無かったが。一寸した鼻薬が必要。

ソフト

 ソフトはarduinoのlibraries擬きで作っている。inoと同一もしくはlibrariesディレクトリに入れれば動くはず。
 関数の機能として、文字、直線、四角、円、塗りつぶしなどが可能。
 ボードの初期化後に、簡単なdemoを行ているので参照されたい。
 ※関数の一部はネットから拾ってきている。出自を明らかにすべきだが何処からだったか...。
 
  「デモソフトの掲示場所(github)
Image6.jpg


 このLCDの発色は綺麗だと思う。小型カラーLCDのいかにもカラーですよというギラギラ感が無い。
 二千円前後でこのクオリティ、チャイナパワーに脱帽かな。タッチパネル無かったらもう少し安くなるのでは。
 なお、もし追試する奇特な方がおられた場合、上記記載内容は無保証であり、各自の責任においてご利用願います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0