8
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

BlueXPを使って、Google Cloud上にNetApp Cloud Volumes Serviceを作成してみた

Last updated at Posted at 2023-01-26

はじめに

「BlueXPのGUIにより、TokyoとOsakaにCVOを作成」の記事ではAmazon Cloud上にNetApp Cloud Volulmes ONTAP(CVO)の作成手順をご紹介しました。この記事ではGoogle Cloud上にNetApp Cloud Volumes Service(CVS)を作って見たいと思います。

そもそも、BlueXP、NetApp Cloud Volulmes ONTAP(CVO)とNetApp Cloud Volumes Service(CVS)とは?疑問をお持ちの方は、こちらのKeyword、またこちらのドキュメント Cloud Volumes ONTAP documentationCloud Volumes Service for Google Cloud documentationNetApp Cloud Volumes Service for AWS documentationから詳細を確認できます。せっかくなら、最近話題になっているOpenAIのChatGPTに聞いて見ましょう。(OpenAIのアカウントを持っていない方はこちらのOpenAIのアカウント作成を参考して簡単に作れます。)

  • BlueXP
    SaaSモデルとして、ハイブリッド・マルチクラウドのストレージやデータサービスを統合コントロールできるサービスです。
    image.png
  • NetApp Cloud Volulmes ONTAP(CVO)
    ONTAPストレージオペレーティングシステムを使用したクラウド上のストレージサービスです。これにより、クラウド上にあるデータを管理し、保護し、最適化することができます。
    image.png
  • NetApp Cloud Volumes Service(CVS)とNetApp Cloud Volumes Service for Google Cloud
    高いパフォーマンス、スケーラビリティ、可用性を提供し、オンプレミスとクラウド間でのデータの移行や、ハイブリッドクラウド環境の構築も可能です。
    image.png
    他にもテストとして、BlueXP ConnectorをGoogle Cloud Tokyoリージョンに作成するTerraform templateサンプルやCVSの作成方法など聞くと、色々教えてくれて面白いです。Templateはある程度のサンプルなので、細かい設定は要確認です。
    image.png
    では、今回はBlueXPのGUIからNetApp Cloud Volumes Service(CVS)をGoogle Cloud上にデプロイして見たいと思います。

手順

1.BlueXP Connectorを作成
2.Cloud Volumes Service(CVS)を作成
3.CVSにVolumeを追加・確認
Google Cloud Architectureを利用して作成した構成イメージ:
image.png

1.BlueXP Connectorを作成

こちらの記事「Google Cloud Platform上にNetApp BlueXP Connectorを作成」を参照して、簡単にBlueXP Connectorを作成することができます。BlueXPのGUIにActiveと表示されることを確認します。
image.png

2.Cloud Volumes Service(CVS)を作成

こちらのWorkflow for managing cloud volumesの流れを参照して、Google ConsoleからEnable billing and APIs-> Subscribe CVS-> BlueXPのGUIからCVSを追加の順番で行きます。
image.png

  • Enable billing and APIs
    Enabling billing and APIsの手順に従い、projectを確認してコマンドを実行します。
    image.png
    gcloud --project=Your_project service list |grep serviceで必要なAPI Serivceがenabledになってるかを確認できます。
    image.png
  • Subscribe CVS
    こちらのNetApp TV:Cloud Volumes Service Demoも参照して、Google Cloud上のCVSサービスをSubscribeします。
    image.png
    Tips:pinを押すと、次回PINDEDの所から見つけやすいです。
    image.png
  • BlueXP GUIからCVSを追加
    image.png
    次は、Cloud Volumes Service Credentialsを作ります。
    image.png
    上記のrequired permissionをクリックして、「Set up a service account」を参照して、Google ConsoleからCVSのService Accountを作ります。
    image.png
    Service Account CredentialsのKey(JSON)を保存して、同じprojectであることを確認します。
    image.png
    Credentialsをそのまま全てコピーして、BlueXPの方にApplyします。問題がなければ、作成したprojectが選べるようになります。
    image.png
    Continueを押して、BlueXPにWorking Environmentとして追加されました。
    image.png
    ここまでは、Cloud Volumes Service(CVS)を作成できました。次はVolumesを追加して確認します。

3.CVSにVolumeを追加・確認

上記の作成したCVSにVolulmeを追加する方法は幾つかがあります。事前にRegionVPC Networkなどの情報を確認してBlueXPのGUIから簡単に追加できます。
image.png
Regionに関しては、TokyoOsakaに作成できるService Typeが異なっています。こちらのGlobal Regions Mapsにより、現在TokyoはCVS-Performance、OsakaはCVSとなっています。それぞれの違いはこちらのService Typeから詳細を確認できます。
image.png
今回はGoogle Consoleから先程PINしたCloud Volumesをクリックして、CREATEします。
image.png

  • Create Volume CVS-performance in Tokyo
    Projectを間違いない様に、CVS-Performanceasia-northest1(Tokyo)を選びます。この場合はRegionの所にasia-northest2(Osaka)が出てこないです。
    image.png
    デモのため、Service LevelStandardにします。Volume Pathは自動生成のままでも手動入力でも大丈夫です。
    image.png
    Networkに関しては、defaultまた自作のVPCどちらでも初めての場合は、network peeringを設定する必要があります。
    image.png
    提示のメッセージをクリックして、Commands to set up VPC peeringのコマンドを同じprojectであることを確認し、そのままコピーして実行します。
    image.png
    問題なくVPC peeringが出来上がると、エラーメッセージがなくなり、SAVEしてcreatingになります。
    image.png
    暫く待つと、BlueXPのGUIとGoogle Consoleから作成したVolumeがAvailableになります。
    image.png

  • Volumeをmount
    BlueXPのGUIからMount the volumeをクリックして、手順を参照できます。
    image.png
    こちらのドキュメントにより、Google Consoleから、VolumeのMount Instructionsをクリックして手順を参照できます。
    image.png
    BlueXPのConnectorにSSHで入って、ガイドのコマンドをコピーしてmountします。mountができたら、テストデータを書き込んで、BlueXPのGUIからデータが増えたのを確認できました。
    image.png

注意事項&ChatGPTを使ってDebug

先頭にも書かれているように、ChatGPTにNetApp Volumes ONTAPやNetApp Cloud Volumes Serviceなどを尋ねると答えてくれました。せっかくなので、mountの時エラーになった場合は再びChatGPTに投げてみたら、色々考えられる原因を教えてくれて、Debugとして助かりました。

1.Connection timed out
ChatGPTが答えてくれた通りに、Connection timed outの場合は、まずNetworkの設定を確認します。Client(今回はBlueXP connection)側とServer(CVS)両方のVPC firewallをちゃんとチェックします。
image.png
VPC nectworks ->FIREWALLSの方を行って、portIngressEgressなどを確認して、ADD FIREWALL RULEで追加・編集できます。今回はテストの為、Apply to allに設定します。
image.png
2. Server denied
またChatGPTに聞いて見たら、考えられる原因を箇条書きでいくつかリストしてくれました。その中でヒントを考えて、今回確かに自分はVolumeのExport policyに引っ掛かりました。
image.png
VolumeのExport policyを確認して、SSHで入るclient(この記事はBlueXPのConnector)のIPやaccess権限があるかをチェックします。ない場合はEditですぐに追加できます。
image.png
3. allow-ingress-from-iap
BlueXPのConnectorからSSHでログインする時、下記のようなメッセージが出る場合は、こちらのガイドを参照して解決できます。
image.png
ConnectorのVPC ->Firewall ->Create a firewall ruleをガイドに従って追加します。
image.png

最後に

BlueXPのGUIからGoogle Cloud上にNetApp Cloud Volumes Service(CVS)を作ってみました。途中で問題になった時、ChatGPTを使って簡単にDebugができました。今回はTokyo(asia-northest1)CVS-PerformancetypeのVolumeを作成したが、Osaka(asia-northeast2)CVStypeのVolumeを作成する手順がちょっと異なるので、次回また検証してご紹介したいと思います。

参考リンク

1.NetApp Cloud Volumes Service for Google Cloud documentation
2.Google Cloud Platform:Creating a custom role
3.Google Cloud Platform:Creating a service account
4.BlueXP: Learn about Connectors
5.Google Cloud region
6.Global Regions Maps: Cloud Volumes Service for Google Cloud
7.Size your system in GCP
8.NetApp TV:Cloud Volumes Service Demo
9.Google Cloud Platform上にNetApp BlueXP Connectorを作成
10.NetApp Cloud Volumes Service for Google Cloud doc: private services access
11.NetApp Cloud Volumes Service for Google Cloud: Workflow for managing cloud volumes
12Creating and managing NFS volumes
13.Mounting NFS exports to Compute Engine instances
14.Using IAP for TCP forwarding
15.Cloud Volumes Service for Google Cloud: Mount cloud volumes

8
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?