タッチディスプレイを複数使いたかったのでテスト。
使い倒す以前に視野角が狭くて、用を成さなかったので、別の用途を考える。
環境
Windows 8
Arduino IDE 1.8.4
KEYESTUDIO UNO R3 (Arduino Uno互換品)
Kuman Arduino用ディスプレイ タッチスクリーン 2.8 inch 320*240ピクセル LCD 16bit Arduino Nano Mega2560適用ディスプレイ K60
準備
添付の8cm CDの
Arduino Demo_UNO&Mega2560\Install libraries
の中の
Adafruit_GFX
Adafruit_TFTLCD
TouchScreen
3フォルダを
C:\Users??????\Documents\Arduino\libraries
にコピーする。
または、ネットからダウンロードする。
※ダウンロードは、右端の緑のボタンから行う。
https://github.com/adafruit/Adafruit-GFX-Library
https://github.com/adafruit/TFTLCD-Library
https://github.com/adafruit/Adafruit_TouchScreen
※ライブラリを追加後に、arduinoを起動しないと認識しない。
実行
8cm CDの中のArduino Demo_UNO&Mega2560のサンプルを実行する。
Example01-Simple test
Example02-DisplayString
Example03-graphicstest
Example04-Touch
6色のパレットがあり、タッチ(圧力)で色選択とペンでの描画が出来る。
Example05-ShowBMP
microSDにBMP画像を入れておき、スライドショー表示が出来る。
PICフォルダに
サンプル画像が4つあり、240x320 24bit 225KBである。
8cm CDの
Tools-Image2Lcd 2.9\Image2Lcd 2.9(Crack version)
に変換ツールっぽいのがあるけど、なんだろう?