はじめに
4桁の7セグをarduinoで使うためのメモです。
TM1637という制御チップで4端子で制御できます。
環境
arduino nano
Hiletgoの4桁7セグ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B010GX9CA4/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
落とし穴
500円ぐらいのarduino nano互換機を使っていますが、いつの間にかに、書き込みが出来なくなっていました。が、ATmega328(Old Bootloader)を選択することで、書き込みできるようになりました。
配線
GND->GND
VCC->5V
DIO->D3
CLK->D2
ライブラリ
ライブラリの管理からAvishay Orpaz氏作のTM1637を入れます。バージョンは1.2.0でした。
コード
起動すると3分のカウントが始まり、03:00から00:00となって終わります。
3minTimer.ino
# include <Arduino.h>
# include <TM1637Display.h>
# define CLK 2
# define DIO 3
TM1637Display display(CLK, DIO);
void setup() {
}
void loop() {
display.setBrightness(0x0f);
display.showNumberDecEx(300,0x40,true);//0x40はコロン
delay(1000);
for(int i=59; i>=0; i--){
display.showNumberDecEx(200+i,0x40,true);
delay(1000);
}
for(int i=59; i>=0; i--){
display.showNumberDecEx(100+i,0x40,true);
delay(1000);
}
for(int i=59; i>=0; i--){
display.showNumberDecEx(i,0x40,true);
delay(1000);
}
while(true);
}