0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【第2章】ヘルプデスクに求められる基本資質とマインドセット🧠

Last updated at Posted at 2025-07-30

【Helpdesk入門 第2章】ヘルプデスクに求められる基本資質とマインドセット🧠

こんにちは、 HelpdeskTimesの辻つばさ です💼
今回は「ヘルプデスクに向いている人」や「どんな心構えが必要か?」という 人としての土台 について深掘りしていきます!


💬 ヘルプデスクは“技術職”だけじゃない!

よく「パソコン詳しい人がやる仕事でしょ?」って言われますが、それだけじゃありません。
ヘルプデスクには “人に寄り添う力”と“整える力” が求められます。


🔑 求められる基本資質とは?

① 傾聴力(話を聞く力)

ユーザーの話は、 必ずしも整理されていない ことが多いです。
「何が困ってるのか」「どこまでが本当の原因か」—話の奥にある本質を聞き取る力が必要です。


② 共感力(相手の立場に立つ力)

困ってる人に「なんでそんなこともできないの?」と態度に出たら即アウト。
“自分が同じ状況だったら”という気持ちで寄り添う姿勢 が、信頼と感謝につながります。


③ 論理的思考力(切り分けの力)

「何が原因なのか?」「どこが正常でどこがおかしいのか?」
一歩引いて状況を整理できる力 が大事です。
これは経験とともに必ず鍛えられます💪


④ 記録力(見える化する力)

「その場だけの神対応」は再現できません。
対応ログやナレッジを残すことが、 チーム全体のレベルアップ に直結します!


🧠 マインドセット:意識すべき3つの姿勢

✅ 「知らないことを怖がらない」

全部のトラブルを最初から知ってる人なんていません。
「調べる」「聞く」「試す」ことをためらわないこと が、成長への最短ルート。


✅ 「相手に説明する=自分の理解を深める」

ヘルプデスクでは、「わかりやすく説明する力」が大切。
これは 自分の理解度を試す最高のアウトプット手段 です!


✅ 「ありがとう」をモチベーションにしよう

感謝される瞬間って、想像以上に嬉しい。
自分のサポートが誰かの助けになるって、やっぱりやりがいです😊


📌 まとめ

資質・マインド 具体的に求められる力
傾聴力 ユーザーの状況を丁寧に聞き取る
共感力 相手の立場を理解する
論理的思考力 状況を分解・整理する
記録力 情報を残し、共有する
成長意欲 調べる・学ぶことを楽しむ

▶️ 次回予告

第3章:電話・メール・チャット対応の基本マナー ** ただ話せばいい、書けばいい……じゃないんです。 ** 「伝わる」対応とは何か を徹底解説します!


それじゃ、また次回もよろしくお願いしますっ💼

ヘルプデスク #マインドセット #ITサポート #新人研修 #共感力

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?