まえがき
IPAの出している情報処理技術者試験。持っているといって何かになるわけではない資格だが、所有している知識の証明になり、持っていて損はない資格だと思われる。ではどの試験を受けようかなと考えたとき、高度試験は数が多いのでまとめてくれてればいいのになあっと思ったので、まとめてみました(主観が入っているので注意)。
IPAのサイトに書かれている情報から抜粋したものなので、詳細はIPA:情報処理技術者試験:試験区分を参照してください。
高度試験一覧
| 試験区分 | 略称 | 開催季節 | 
|---|---|---|
| ITストラテジスト | ST | 秋 | 
| システムアーキテクト | SA | 秋 | 
| プロジェクトマネージャ | PM | 春 | 
| ネットワークスペシャリスト | NW | 秋 | 
| データベーススペシャリスト | DB | 春 | 
| エンベデッドシステムスペシャリスト | ES | 春 | 
| 情報セキュリティスペシャリスト | SC | 春秋 | 
| ITサービスマネージャ | SM | 秋 | 
| システム監査技術者 | AU | 春 | 
![]()  | 
取得者像
各資格を"マネージャ - エンジニア"軸と"経営 - 現場"軸で見たときの立ち位置をプロットしてみました。

受験者数・合格率
所感
- 合格率はどれも同程度なので、取得したい資格という視点だけで受験すれば良い。
 - スペシャリスト系資格(SC, DB, NW, ES)は単純に技術知識に対する資格なので、特に肩書きのないSEはこれらの資格をとりあえず取得すれば良い。
 - その他の資格は自身の(目指す)肩書きにあたる資格を取得するのが良い。
 
おまけ
試験区分に書いてあるサブタイトル的なものがかっこよかったので、転載しておきます。
- ITストラテジスト
 - 経営とITを結びつける戦略家
 - システムアーキテクト
 - 業務とITのグランドデザイナー
 - プロジェクトマネージャ
 - ITプロジェクトの成功請負人
 - ネットワークスペシャリスト
 - ネットワーク社会を担う花形エンジニア
 - データベーススペシャリスト
 - ビッグデータ時代に求められる、データ志向の担い手
 - エンベデッドシステムスペシャリスト
 - 組込みシステムの腕利きエンジニア
 - 情報セキュリティスペシャリスト
 - ITの安全・安心を支えるセキュリティの番人
 - ITサービスマネージャ
 - 情報システムの安定稼働を約束する仕事人
 - システム監査技術者
 - 独立した立場でITを監査する御意見番
 

