はじめに
はじめまして、hayamiと申します。普段はSIerで3年目のエンジニアをやっています。
本記事は「はじめてのひとりアドカレ2024 by hayami Advent Calendar 2024」の1日目の記事となります。
今までは個人でのインプットが多く対外的にQiitaやブログ等を書いてこなかったのですが、3年目にもなり、少しずつ「あの時はありがとうございました」と各種技術記事に対して思うきもちがふつふつと湧いてきたため、恩返しもかねて書いてみようかという気になりました。
拙い文章で恐縮ですが、参考になりましたら幸いです。
方針
何事もはじめては勝手がわからないものですが、以下の方針で書いていこうと思います。
- 少なくとも自分は読む価値があると思える記事を書く(マス埋めにしない)
- アドベントカレンダーとはいえ、書くために書いただけの記事では面白くない
- 読んでくださる人がいる限り、読んでよかったなと思えるものにしたい
- できるだけ「なぜそう思ったのか」「なぜそうしたのか」の思考の部分をアウトプットする
- 思考過程の正誤はともかく(より適切であるに越したことはないですが)、過程を文字にして共有することに個人的に意味があると思うため
- また、「なぜ」の部分を辿ることで、記事を読んでくれた人にとって帰結が腹落ちしやすくなるから
- 2024/12/25(水) までに「はじめてのひとりアドカレ2024 by hayami Advent Calendar 2024」全25記事掲載することを目指す
- せっかく技術記事を書いていくのなら、一気に書いて自分の中のアウトプットへの心理的ハードルを下げたい(今はやや緊張しながら書いています)
- Qiitanのぬいぐるみをお迎えしたい、かわいい
- 書けるときに書けるものを書く
- 別途アドベントカレンダーの案は書き出しているのですが、時間的制約・体力的制約と相談しながら、書けそうなものから書いていく
- 固定ジャンルで書いていく人もおりますが、本アドベントカレンダーは技術について雑多に書いていく予定です
- 参考にさせていただいた記事・ブログ・SNS等はできる範囲で参考Linkとして残す
- 敬意もかねて
- 自分が見返したいときにも助かる
アドカレを書く背中を押してくれた記事
アドカレを完走すると、Qiitaの年間投稿数上位7%になれるそうです(2022年調べ)
Qiita公式の2023年データを見ても、25記事投稿すると上位約8%に該当するとのこと。年間26記事以上Qiitaに投稿している人は年間では上位2%だそうです。
Qiita以外にもZennや自前の技術ブログ、Stack Overflowなど媒体さまざまなので一概には言えませんが、一定以上やり切った2024年にできたらいいなと思ったのもあり、やることにしました。
他に参加予定のアドベントカレンダー
Qiitaのアドベントカレンダーもはじめてなことながら、TECH PLAY女子部のアドベントカレンダーでも記事を書くことにしました(今のところ2記事書く予定)
そちらに関しても、Qiita Advent Calendarとは別で記事を書いていく予定です。
同じく女子部のchihiroさんが作成くださったアドベントカレンダーにも参加予定です。
こちらはTECHとは別話題なので個人ブログかな?備忘・参考として書いておきます
がんばります
気負いすぎず、読みやすい記事を書いていく心づもりです。
よろしくお願いします。
🔗参考Link
かわいいQiitanの絵文字、使えたらいいなと思ったのですが過去限定配布だったみたい