0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【備忘録:jQuery】ブロックスコープ

Posted at

#関数に引数について
今回csvを読み込みそれをJSONに変換しフロント部分を対応していたのですが、csv読み込みのajax内のdone内で自分で書いていた、変数がなぜ読まれるのかと思っていたので備忘録です。

##ソース

hoge.js
for (var num = 0; num < jsonArray.length; num++) {

  if(jsonArray[num].hogehoge === '1'){
    htmlOutPut();//①これが呼び出す関数
  }

//ここが呼び出される関数
  function htmlOutPut() {
    const $jsonHoge = $('#hogehoge');

    let $html = '<li>';
        $html += '<a href="#" data-modal="' + num + '">';//②ここのnumが呼ばれているのが不思議だった
        $html += '<p>' + jsonArray[num].ttl + '</p>';//②ここのnumが呼ばれているのが不思議だった

//以下省略

    }
  }

この②ように**「for内で関数呼び出しをしているため参照できるだろうな」**と思ってました。

##ブロックスコープ
var、letについて以下参照させていただいたのですが、
https://qiita.com/masarufuruya/items/096e51c3e4c36c86ae27

{}内のブロックのみで使うブロックスコープが作れるか作れないかが今回の要因だったようです。

hoge.js

for (var num = 0; num < jsonArray.length; num++) {
//ここのnumの宣言がvarのため、ブロックスコープが作れない
  if(jsonArray[num].hogehoge === '1'){
    htmlOutPut();//
  }

  function htmlOutPut() {
    const $jsonHoge = $('#hogehoge');

    let $html = '<li>';
        $html += '<a href="#" data-modal="' + num + '">';//ブロックスコープが作れないのでここでアクセスできた
        $html += '<p>' + jsonArray[num].ttl + '</p>';//ブロックスコープが作れないのでここでアクセスできた

もしこれが以下のように、letでの宣言であればブロックスコープとなりアクセスができませんでした。

hoge.js

for (let num = 0; num < jsonArray.length; num++) {
//宣言がletのため、ブロックスコープが作れる
  if(jsonArray[num].hogehoge === '1'){
    htmlOutPut();//
  }

  function htmlOutPut() {
    const $jsonHoge = $('#hogehoge');

    let $html = '<li>';
        $html += '<a href="#" data-modal="' + num + '">';//ブロックスコープなのでアクセスできない
        $html += '<p>' + jsonArray[num].ttl + '</p>';//ブロックスコープなのでアクセスできない

正直、上記の状態でアクセスできたのですが、

  • どこで宣言しているものを参照しているのかがわからなくなる
  • コードの保守性が落ちる
    ということもあり、関数の引数で渡すようにしました。
    ##引数
    **jsonArray[num]**自体はそのまま関数内で使用したかったので、
hoge.js
for (let num = 0; num < jsonArray.length; num++) {
  if(jsonArray[num].hogehoge === '1'){
    htmlOutPut(jsonArray[num]);//jsonArray[num]を引数で渡す

  function htmlOutPut(jsonNum) {//渡された値を使用する
    const $jsonHoge = $('#hogehoge');

    let $html = '<li>';
        $html += '<a href="#" data-modal="' + num + '">';
        $html += '<p>' + jsonNum.ttl + '</p>';//先程同じように指定するが、引数の値を参照させる

  }

このように、
・呼び出す関数の引数に、jsonArray[num]を渡し、関数で値を使用する
ということで対応しました。

ただ、変数numだけ(カウントされた数字が格納された変数)も使用したかったので、

hoge.js
for (let num = 0; num < jsonArray.length; num++) {
  if(jsonArray[num].hogehoge === '1'){
    htmlOutPut(jsonArray[num], num);//jsonArray[num]とnumを引数で渡す

  function htmlOutPut(jsonNum, index) {//渡された値を使用する
    const $jsonHoge = $('#hogehoge');

    let $html = '<li>';
        $html += '<a href="#" data-modal="' + num + '">';//ここはindexで参照する
        $html += '<p>' + jsonNum.ttl + '</p>';//ここはjsonNumで参照する

  }

上記のように、引数を2つにし関数内に渡してあげることで解決しました。

0
0
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?