0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Lenovo P11 の物理キーボードで半角/全角キーを使用する方法

Posted at

Xiaoxin PadとLenovo P11とNEC Lavie T11シリーズは同じもの。
なので、Xiaoxin PadにもNEC版の専用キーボードが使えるが、デフォルトの設定のままでは日本語配列として認識されない。かつ、認識させても半角/全角キーが使えるようにならなかったので、解決策をメモ。

参考
https://www.google.com/amp/s/daily-gadget.net/2021/03/20/post-31752/%3famp=1
ここにしたがって、まずはAndroidの「設定」→「システム」→「言語と入力」→「物理キーボード」→「物理キーボード」とタップして、「Lenovo ~」を選択。

これでキーボードが日本語配列として認識される。
が、このままだと半角/全角キーが効かない。

次に、半角/全角キーを使用するため、入力方法をGboardから別のものに変更する。
NEC版のLavie T11とかに入っているのはおそらくこれ。
https://iwnn-ime.jp.uptodown.com/android/download

他にも、ATOKとかもいけるらしい。しめじとかも行けるかもだけど未検証。
何かしらIMEをインストールしたら、
「設定」→「システム」→「言語と入力」→「仮想キーボード」→「キーボードを管理」から、インストールしたIMEを有効化する。
その後、
「設定」→「システム」→「言語と入力」→「デフォルトの入力方法」
をインストールしたIMEに変更する。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?