0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

AWSの料金が月ごとにジリジリ上がってて、調べるとS3の料金でなぜかと思えばCloudWatch Syntheticsだった

Posted at

月末くらいにコストアラートが飛んできた

特にアラートにひっかかるような使い方はしていないAWSアカウントからメールがきた。
普段ほぼ放置なアカウントだったため料金は特に見返していない。

Cost Explorer見る

コスト見てるとS3の料金が月ごとに上がっていってる。
久しぶりに見ないと見方が変わってて大変…

S3の使用量見る

どっから見れるかとググったがCLIの情報とか出る。
そもそもバケット別ならCloudWatchのメトリクスにあった

上がっていく料金の正体はCloudWatch Syntheticsの履歴

CloudWatch Syntheticsの結果はS3に溜まっていく。
てっきりある程度の期間でローテされるのかと思いきや溜まっていくだけみたい。
(設定あるのかな?)
みたら2T近く保存されてた…古いものは即削除

どうやら失敗するようになってから保存されているサイズが変わってる

このへんはよくわからない、Chromium〜みたいなのが保存されててサイズがでかい

料金は定期的に確認しましょう(あt

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?