やること
マウス・キーボード・ディスプレイレスでRaspberry pi 3にraspbianをインストールして、Macからvncとかで接続。
用意するもの
- Raspberry pi 3本体
- LANケーブルと、Macをつなぐアダプタ
- Mac(ラズパイの電力も供給可能)
- microSD4GB以上とmicroUSBケーブル
手順概要
- 本家は遅いので東京ミラーからraspbianをDLする
- microSDにOSイメージを焼く
- sshディレクトリを作成する
- raspi本体に焼いたmicroSDとLANケーブルを指して電源を入れる
- ssh後avahiインストールと設定をする
- vncのインストールと設定をする
手順詳細
- DLしたraspiのImageファイルはZIP形式に見えるがtarでないと解凍できなかった
$ wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/raspberrypi/raspbian/images/raspbian-2017-03-03/2017-03-02-raspbian-jessie.zip
$ tar zxvf 2017-03-02-raspbian-jessie.zip
- 以下でmicroSDの位置を確認しunmount後Imageを焼く(以下は/dev/disk2の場合)
$ diskutil list
$ diskutil unmountDisk /dev/disk2
$ sudo dd if=~/Downloads/2017-03-02-raspbian-jessie.img bs=1m of=/dev/rdisk2
-
2016年の11/25以降のバージョンからデフォルトでsshがdisableになっているためsshディレクトリをtop階層に置く事でboot時sshをenableにできる
-
microSDをMacから外し、Raspi本体につけて起動し、ipを確認後ssh
$ arp -a
$ ssh pi@192.168.x.y
- sshできたら各種(パスワード変更、ロケール設定、ホスト名設定、wifi設定)設定を行う。mac側でインターネット共有をオンにする。
pi@raspi:$ sudo raspi-config
- avahiをいれてDHCP環境でもhostnameに.localをつけてssh可能にする
pi@raspi:$ sudo apt-get update
pi@raspi:$ sudo apt-get install avahi-daemon
pi@raspi:$ sudo apt-get install avahi-autoipd
pi@raspi:$ sudo insserv avahi-daemon
- /etc/network/interfacesを編集し
iface eth0 inet dhcp
とする
pi@raspi:$ sudo vi /etc/network/interfaces
pi@raspi:$ /etc/init.d/networkig restart
pi@raspi:$ ssh pi@raspi.local
- vncを入れて起動
pi@raspi:$ sudo apt-get install tightvncserver
pi@raspi:$ tightvncserver
- macの移動→サーバへ接続で以下を入力するとvncでraspiが展開される
vnc://raspi.local:5901
-
ここまで出来たらLANケーブルで接続している限り外でもmacからラズパイにssh可能。
-
あとは家などの作業時はvncでラズパイのデスクトップから無線LANを選択→パスワード入力でLANケーブルも不要になる
-
BlueToothが付いているので、ネットワークの存在しない場所でもBT経由のssh
-
Thinkpadにもいれてみたくなったので以下手順
ETCHERインストール
ISOをミラーからDL
ETCHERでISOを焼いてThinkpadでBoot。
USBブートではなく内蔵HDDブートも可能
-
上記ISOをVirtualBoxで指定してMacの仮想でも動作させることができた
-
vnc接続時のディスプレイサイズはtightvncserverコマンドを直接書き換える
pi@raspi:$ sudo vi /usr/bin/tightvncserver
#
# Global variables. You may want to configure some of these for your site.
#
pi@raspi:$geometry = "1024x768";
pi@raspi:$depth = 24;
pi@raspi:$desktopName = "X";
自動起動やlighdm(ディスプレイマネージャ)の設定はこちらを参考に
http://qiita.com/mt08/items/ae6fa258710579651a8f
VNCより高速かつコピペもできるxrdp
pi@raspi:$ sudo apt-get update
pi@raspi:$ sudo apt-get install xrdp
pi@raspi:$ sudo service xrdp start
Microsoft Remote Desktop Clientをダウンロードしてきて繋げる
色を16bitにするとWiFiでもサクサク