7
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

CentOS7にTensorFlowをインストールする方法

Last updated at Posted at 2017-09-18

はじめに

CentOS7にTensorFlowをインストールします。
Pythonの実行環境の作成方法には色々がありますが、どれもPythonに慣れていないと難しく感じてしまいます。
今回はとにかく簡単にインストールして動かせることを目指してこの手順を作成しました。
なお、この手順はCentOS7.2で確認していますが、CentOS6やCentOS7.3以降でも同じ手順でインストールできたと思います。

まず、CentOSに標準で入っているPythonは手を加えないようにしたいので、
Pythonの仮想環境を作成し、そこにTensorFlowをインストールします。

pyenvのインストール

Pythonの仮想環境を作成するツールであるpyenvをインストールします。
pyenvは下記の公式サイトからダウンロードしてください。
https://github.com/pyenv/pyenv/releases
この手順では当時最新の「pyenv-1.0.8」を使用しています。

ユーザのホームディレクトリにダウンロードしたpyenv-1.0.8.zipを置きます。
zipを展開してリネームします。

cd
unzip pyenv-1.0.8.zip
mv pyenv-1.0.8 ~/.pyenv

インストールした場所を環境変数に設定します。

echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bashrc
echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc
echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bashrc
source ~/.bashrc

Anacondaのインストール

PythonとPythonのパッケージ管理ツールであるcondaがセットになったAnacondaをインストールします。
ここでインストールするPythonはあくまでAnaconda用のもので、TensorFlowで使用するPythonはまた後でインストールします。

pyenv install anaconda3-4.3.0
pyenv rehash
pyenv global anaconda3-4.3.0

Anacondaを環境変数に追加します。

echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/versions/anaconda3-4.3.0/bin/:$PATH"' >> ~/.bashrc
source ~/.bashrc

インストール後の確認として、conda自体をアップデートして、Anacondaが使用するPythonoのバージョンを確認します。

conda update conda

python -V

今回は、「Python 3.6.0 :: Anaconda 4.3.0 (64-bit)」と表示されました。

Pythonのインストール

いよいよTensorFlow用のPythonをインストールします。
「tensorflow」はこれから作成するPythonの仮想環境の名前ですので、任意の名前にしてください。
また、今回はPython3.6の環境を作成したいと思います。

conda create -n tensorflow python=3.6.0

下記が作成した仮想環境に入るコマンドです。
同じPython3.6.0なのでわかりにくいですが、仮想環境に入るとPythonのバージョンが変わります。

source activate tensorflow

python -V

TensorFlowのインストール

Python3.6用のTensorFlowをインストールします。
TensorFlowのバージョンは下記の公式サイトで確認してください。
https://www.tensorflow.org/install/install_linux#the_url_of_the_tensorflow_python_package

export TF_BINARY_URL=https://storage.googleapis.com/tensorflow/linux/cpu/tensorflow-1.0.1-cp36-cp36m-linux_x86_64.whl
pip install --ignore-installed --upgrade $TF_BINARY_URL

今回は、「Successfully installed appdirs-1.4.3 numpy-1.12.1 packaging-16.8 protobuf-3.2.0 pyparsing-2.2.0 setuptools-34.3.2 six-1.10.0 tensorflow-1.0.1 wheel-0.29.0」と表示されました。

Pythonコンソールに入って動作確認をしておきます。

python

import tensorflow as tf
hello = tf.constant('Hello, TensorFlow!')
sess = tf.Session()
print(sess.run(hello))

TensorFlowが見つからない!といったエラーも出ず、「b'Hello, TensorFlow!'」と表示されればOKです。
「Ctrl + d」でPythonのコンソールから抜けます。

以上でTensorFlowのインストールは完了です!
次回ログイン以降も、TensorFlowの実行環境に入りたい場合は、
下記のコマンドで作成した仮想環境に入ります。(名前は環境作成時に命名したものです。)

source activate tensorflow

TensorFlowの仮想環境から出るコマンドは下記のとおりです。

source deactivate

numPy、OpenCV、pillowのインストール

ここからは任意ですが、TensorFlowでCNNなど画像解析系の深層学習を実行したい場合に必要になるOpenCVなどをインストールします。
作成した仮想環境に入り、numPy、OpenCV、pillowを順番にインストールします。

source activate tensorflow

conda install -c anaconda numpy=1.12.1
conda install -c menpo opencv3=3.1.0
conda install -c anaconda pillow=4.0.0

Pythonコンソールに入って動作確認をしておきます。

python

import numpy as np
import cv2
from PIL import Image

エラーが出なければOKです。
「Ctrl + d」でPythonのコンソールから抜けます。

おまけ(Python2.7をインストールする方法)

Python2.7もまだまだ現役で使われていますので、上記とは別のバージョンのPythonもインストールしてみましょう。
先ほど作成した3.6のTensorFlowの仮想環境に入っている場合は抜けてください。
「tensorflow2」という名前でPython2.7系の仮想環境を作成します。

conda create -n tensorflow2 python=2.7.13

仮想環境に入り、Python2.7がインストールできていることを確認します。

source activate tensorflow2

python -V

それではPython2.7にもTensorFlowをインストールします。

export TF_BINARY_URL=https://storage.googleapis.com/tensorflow/linux/cpu/tensorflow-0.11.0-cp27-none-linux_x86_64.whl
pip install --ignore-installed --upgrade $TF_BINARY_URL

動作確認をしておきます。

python

import tensorflow as tf
hello = tf.constant('Hello, TensorFlow!')
sess = tf.Session()
print(sess.run(hello))

以上でPython2.7でのTensorFlowのインストールは完了です!
numPy、OpenCV、pillowのインストールはPython3.6と同じコマンドでインストールできます。

7
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?