0. Keyboard layout
まずはキーボードレイアウトを設定
$ sudo dpkg-reconfigure keyboard-configuration
画面が切り替わったら以下の手順でキーボードを設定
Generic 105-key PC (intl.) → Japanese → Japanese → The default for the keyboard layout → No compose key → Yes
1. Japanese language
日本語入力に対応した言語セットをインストール
$ sudo apt install ibus-mozc
その後、以下を実施し、入力ソースを追加する(SettnigsはUbuntuの検索から開ける)
Settings → Region & Language → Input sources + → Japanese → Japanese (Mozc)
2. MOZC
MOZCで使うレイアウトを指定
$ sudo vi /usr/share/ibus/component/mozc.xml
以下のように変更する
<layout>default</layout> → <layout>jp</layout>
3. X Desktop
$ gnome-session-properties
Add → setxkbmap jp → Save
Nameは適当に、Commandにsetxkbmap jpを入れてセーブする。
最後に再起動すればWindowsキー及びスペースキーで入力ソースを切り替え、半角/全角でローマ字、ひらがなを切り替えられるはずである。