LoginSignup
19
14

More than 1 year has passed since last update.

レイテンシーのp50とかp75とかp90とかってどういう意味?

Posted at

経緯

自分が作ったAPIが遅い場合に先輩エンジニアから 「〇〇さんが作ったこのAPI、p90レイテンシーで上位に入ってるから見てみて」 とか言われたがいや、「p90」ってなにぃぃ!! となったので調べてみることにした。

DataDog等の性能測定ツールを見てみると「p50」とか「p99」とか書いてあるはず。

結論

総アクセス数のxx%:レイテンシー(ms)

つまりp90レイテンシーが300msの場合は
総アクセス数の90%は300ms以下のレイテンシーという意味になる。

参考

19
14
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
14