0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

「指定されたファイルの仮想ディスクサポートプロバイダーが見つかりませんでした」と表示されてisoファイルをマウントできなかったときの対処法

Posted at

Windows11のisoファイルを拾ってきてアップデートしようとした際、isoファイルがマウントできずにアップデートできず困ったのでメモ書きです。
みんながみんな全く同じ解決方法でいけるとも限りませんが、全く情報が出てこなくて2日ぐらい溶かしたので誰かの参考になれば幸いです。

結論

isoファイルをzip感覚で解凍して、出てきたsetup.exeを実行したらいけた。

事象と試したこと

検索ワードとして引っかかりやすくするために、試した事と失敗時のエラーメッセージを置いておきます。

windows11のバージョンが22H2になっていてサポ切れになっており、windows updateから24H2へのアップデートができなかったのでここを上から試しました。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

  1. windowsインストールアシスタントを利用してアップデートしようとして失敗
    エラーコードは「0x80072ee2」でした。
    ググると「windows update時にサーバーに繋がらない時のエラー」みたいなことが出てきて、ネットワーク設定周りの改善をせよと出てきました。
    ネットは普通に接続できていて埒が明かなかったので次の手段へ。

  2. isoをダウンロードし、エクスプローラーからマウントしようとして失敗
    USBやDVDを使いたくなかったので「x64 デバイス用 Windows 11 ディスク イメージ (ISO) をダウンロードする」から日本語版の「Win11_24H2_Japanese_x64.iso」をダウンロードし、エクスプローラーからマウントを選択したところ失敗。
    エラーメッセージは「ファイルのマウント中に問題が発生しました。」
    image.png
    あまりにも情報が無さ過ぎてメッセージとして終わってるので、せめてエラーメッセージを見ようとコマンドラインからのマウントを試みました。

  3. isoをPowerShellからマウントしようとして失敗
    エクスプローラーからできなかったのでダメ元でしたが、やはり失敗。
    エラーメッセージは「Mount-DiskImage : 指定されたファイルの仮想ディスク サポート プロバイダーが見つかりませんでした。」
    ちなみにこのエラーメッセージでググった結果は役に立たずでした。
    サービスからVirtual Diskを起動したりしましたがエラーメッセージは変わらずでした。

  4. isoを解凍し、出てきたsetup.exeを実行したところ、インストールウィザードが立ち上がり無事インストールできた
    ここまでの状況から1日進展なく翌々日、そういえばisoって解凍できたなと思い立ち7-zipで解凍して出てきたsetup.exeを実行したところ、インストールウィザードが立ち上がり無事インストールできました。
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?