0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

AtreusのファームウェアをKaleidoscopeに戻す

Last updated at Posted at 2024-09-13

3bd6deb1-4b30-46e1-9ea4-f885bc94ce9c_rd.jpeg

Vial → Kaleidoscope

いちど Atreus のファームウェアを Vial にしてみたのですが、Kaleidoscope に戻すことにしました。

おもな理由は、VialのGUIツールでは、Tap Dance(Vial)のタイミング調整がうまくいかなかったためです。 Kaleidoscope の Qukeys での調整のほうがうまく行っていました。

Vial は非常に便利なGUIツールで、ほとんどのカスタマイズはスムーズに行えます。しかし、細かなタイミング調整においては、Kaleidoscope のほうが自分にあっていたようです。Vial でもかなり設定を詰めて良い結果が出たのですが、最終的に戻すことにしました。

VialからKaleidoscopeに戻す作業が意外に手間取ったので、手順をまとめておきます。

手順まとめ

  1. make flashで失敗
    最初に試したコマンドmake flashではうまくいきません。

  2. Arduino IDEに戻る
    Qiitaの記事「Kaleidoscopeのはじめかた」を参考にして、Arduino IDEを使ってファームウェアを焼き直し。

  3. ファームウェアの書き込み
    Build and install the latest firmware for your keyboard — Kaleidoscope documentation」に沿って、Arduino IDEでサンプルファームウェアを書き込み。
    シリアルポートを認識させるためには、リセットボタンを短押しして、すぐにファームウェアを書き込み。
    書き込みは成功しましたが、キーアサインはおかしな状態に。

  4. ChrysalisでEEPROMのファクトリーリセット
    Chrysalis内のPreference > My Keyboard > Advanced Tools & Preferences > RESET EEPROM TO FACTORY DEFAULTSでEEPROMをリセット。

  5. コマンドラインからファームウェアを再インストール
    最後に、コマンドラインから以下のコマンドを実行してファームウェアを再インストール。

    make compile
    make flash
    

スクショ付き手順

2. Arduino IDEに戻る

SS 2024-09-16 20.49.44_rd.png

ToolsからAtreusを選びます。

SS 2024-09-16 20.51.10_rd.png

Arduino IDEでAtreus.inoが選ばれています。このファームウェアはダミーなので、内容はこだわらなくてよいです

3. ファームウェアの書き込み

SS 2024-09-16 20.51.46_rd.png

✅ ボタンを押すとArduino.inoがコンパイルされます

SS 2024-09-16 20.52.12_rd.png

Atreus本体裏面のリセットボタンを、安全ピンなどで短押しします。しばらくのあいだ、/dev/cu.usbmodematreus1が見えるので選択します

SS 2024-09-16 20.52.47_rd.png

→(upload)ボタンを押します

SS 2024-09-16 20.53.05_rd.png

Atreus.inoがコンパイルされた後、Atreus本体に焼かれます

4. ChrysalisでEEPROMのファクトリーリセット

SS 2024-09-16 20.54.13_rd.png

SS 2024-09-16 20.54.29_rd.png

Preference > My Keyboard > Advanced Tools & Preferences > RESET EEPROM TO FACTORY DEFAULTSでEEPROMをリセット。

5. コマンドラインからファームウェアを再インストール

SS 2024-09-16 20.56.08_rd.png

SS 2024-09-16 20.56.33_rd.png

make flashで、Arduino.inoがコンパイルされたら、Atreus本体の左下のキーを押しながらEnterキーを押して、ファームウェアの書き込み

おわりに

Vial は非常に便利で強力なツールですが、わたしの使い方については、 Qukeysがつかえる[[Kaleidoscope]]のほうがフィットしました。人それぞれのニーズによるところが大きく、どちらが優れているかより、自分の用途に適したツールを選ぶことが大切だとおもっています。

この記事が、他の方々がVialやKaleidoscopeを検討する一助となれば嬉しいです。

こうした試行錯誤も、キーボードカスタマイズの醍醐味ですよね。今後も挑戦を続けながら、キーボード環境をよりよいものにしていきたいと思います。

参考リンク

Atreus

Kaleidoscope

Qukeys

その他

この記事の最新版(更新版)はこちら:📗240913_AtreusのファームウェアをKaleidoscopeに戻す

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?