13
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

BeeXAdvent Calendar 2020

Day 5

有名なS3マウントツール2つを比較してみた

Last updated at Posted at 2020-12-04

はじめに

この記事はBeeX Advent Calendar 2020の12/5の記事です。

やったこと

WindowsでS3をネットワークドライブとしてマウントすることが可能な以下の2つのツールについて比較してみました。

・CloudBerry Drive → https://www.msp360.com/drive.aspx
・JPCYBER S3 Drive → https://www.jpcyber.com/download

なぜやったか

どちらとも一応使ったことはあるけどちゃんと比較したことはなく、何が違うのか確認したかったので。

検証環境

・AWS EC2(Windows Server 2019)

ホームページ上から読み取れるデータで比較

MSP360のページの情報がJPCYBERに比べるとかなり少なかったので、比較要素は少なかったですが、まずはそれぞれの紹介ページの情報で比較してみます。

- CloudBerryDrive JPCYBER
無料期間 15日間 30日間
料金 Windows Desktop:49.99ドル
Windows Server:119.99ドル
Drive Desktop:7980円
Drive Server:12800円
Drive Enterprise:19800円
ライセンス体系 買い切り型
(コンピュータ単位)
サブスクリプション型
(コンピュータ単位かつ1年間)
使用可能な主要クラウドサービス AWS
Google Cloud
Azure
Alibaba等
AWS
Google Cloud
※Azure,Ailbabaは未掲載
Marketplaceでの購入 可能 不可
運営会社 MSP360
旧CloudBerry Drive
JPCYBER, Inc.

料金とライセンス体系には明らかな違いがあり、CloudBerry Driveが買い切りで最大1万ちょいなところ、JPCYBERは年間サブスクリプション型で一番高額なEnterpriseは約2万と、CloudBerry Driveと比べると少しお高めです。

世界シェア的にはマウント可能なクラウドストレージサービスの多いCloudBerry Driveに軍配が上がりますが、日本の会社が運営しているので日本企業で導入するのであればサポートの面からJPCYBERはよさそうです。

実際の設定を比較

次にそれぞれ無料版をインストールして、その設定内容について比較していきます。
尚、無料版のインストール方法も異なります。

CloudBerryDrive JPCYBER
メールアドレスを入力してダウンロード
起動時にメールアドレスを入力
ページからダウンロード
起動時にページに記載のライセンスキーを入力

設定画面

最初の設定画面はCloudBerry Driveに比べて、JPCYBERのほうがすっきりしています。
JPCYBERの無料版は特に機能制限がないらしいので、これがデフォルトのようです。

CloudBerry DriveはタブにProxy設定等がありますが、
JPCYBERは[ツール]→[オプションの設定]から画面を表示することでProxyの設定などができました。

CloudBerry Drive

image.png

JPCYBER

image.png

アカウント設定

続いてアカウントを設定していきます。
CloudBerry Driveはマウント設定と別々に設定しますが、
JPCYBERはアカウント設定とマウント設定が一緒に設定する、という違いがあります。

ただし、その設定内容にはそこまで大きな違いはなさそうでした。
(CloudBerry Driveのほうがより細かな設定が可能です)

CloudBerry Drive

CloudBerry Driveは[Storage Accounts]タブのAddボタンから設定画面を開くことができ、
そこから接続するストレージ種別やアクセス方法(アクセスキーかIAMロールか)を設定します。

このときSSLを使用するかや詳細設定からプライマリリージョンを指定できます。
マウントの設定はまた別タブになるため、この時点ではまだ設定できません。

image.png
image.png

JPCYBER

一方JPCYBERはCloudBerry Driveに比べてシンプルで、接続するストレージ種別はS3かS3互換ストレージかの2種類のみです。

またアクセス方法がアクセスキーかIAMロールかという部分は同じですが、アクセスキーを設定しない場合は強制的にIAMロールでの接続になります。
こちらはアカウントの設定とマウントの設定が同一画面で行えるため、設定手順自体は少なくて済みます。

image.png
image.png

マウント設定

アカウント設定の後はマウント設定を行います。
こちらもアカウント設定時と同じく細かな設定はCloudBerry Driveのほうができます。

ただし正直なところ運用する上ではこれがないとダメ、という機能はあまり見当たらないです。

CloudBerry Drive

マウントの設定は、[Mapped Drives]タブからAddボタンを押して画面を開きます。
Storage Accountで先ほど作成したアカウントを指定し、PathにマッピングS3の指定をするのですが、
ここではS3バケット名、またはバケット配下のパスでも指定可能です。
※test-bucket/test/test1等

このマッピング時に、マウント方式(ネットワークドライブマウントかリムーバブルディスクマウントか)やサーバサイド暗号化、Read-only accessの設定などが可能です。
オプションの設定ではキャッシュを使用するか、など細かく指定ができます。

image.png
image.png

JPCYBER

JPCYBERは先ほど言った通りアカウント設定時にまとめてマウントの設定もします。
アカウント設定画面でオプションを押下すると、マウント方式やサーバサイド暗号化などを指定できます。

わかりやすいCloudBerry Driveとは異なる点としては、S3バケット配下のパス単位ではマウントができない、という点です。
JPCYBERはS3バケット単位でのマウントになります。

image.png

Windowsエクスプローラからの確認

マウント設定後Windowsエクスプローラから確認した図がこちらです。
CloudBerry Driveでマウントしたネットワークドライブは見えてますが、JPCYBERでマウントしたネットワークドライブは見えてません。

image.png

JPCYBERの設定画面からダブルクリックでエクスプローラ表示されました。
image.png

その状態でエクスプローラのコンピュータに移動すると確認できます。
image.png

どうやら表示の方法によってJPCYBERは表示される場合とされない場合がありそうです。
※上がドライブが見えている状態、下が見えていない状態
翌日再度ログインしてみたところ、何もせずともエクスプローラから確認できました。
設定に時間がかかるか、再起動したのが有効だったのかもしれません。
image.png

ファイル操作

マウントができましたのでオブジェクトの作成、削除を試してみます。
※ネットワークが関係するのでそこまで大きく異なるとは思いませんが。

使用するファイルはこちらです。
約50MBのファイルを5ファイル、計250MBのオブジェクトが格納されたtestフォルダーを配置します。
image.png

実行はPowerShellから以下のコマンドを使用して行い、実行時間検証のためコピー→削除を5回実施します。

$ Measure-Command { Copy-Item C:\Users\Administrator\Desktop\test_cloudberrydrive D:\ -Recurse }
$ Measure-Command { Copy-Item C:\Users\Administrator\Desktop\test_jpcyber E:\ -Recurse }
$ Measure-Command { Remove-Item D:\test_cloudberrydrive -Recurse }
$ Measure-Command { Remove-Item E:\test_jpcyber -Recurse }

計測するのはコマンドの出力のMillisecondsです。
image.png

実際に計測した結果はこちらです。

回数 CloudBerryDrive JPCYBER
1回目コピー 19304.0157msec 7711.4077msec
1回目削除 649.1382msec 418.1586msec
2回目コピー 19553.9255msec 6828.492msec
2回目削除 186.1073msec 428.1857msec
3回目コピー 18855.6787msec 6658.629msec
3回目削除 228.3489msec 342.8083msec
4回目コピー 19077.9088msec 5235.9187msec
4回目削除 353.5894msec 615.7427msec
5回目コピー 18817.1259msec 6587.5401msec
5回目削除 193.6256msec 395.691msec

わかりづらいため小数点以下は切り捨てしていますが、思ったよりも差が出ました。

同じサーバ、同じネットワークを使用していますが、その時の状況によって少しは差が出るとは思っていましたが、コピー時の時間はかなり差が出ましたね。

CloudBerry DriveとJPCYBERでは、CloudBerry Driveのほうが約3倍程度時間がかかっているようです。
逆にJPCYBERのほうが削除には時間がかかっていました。

回数 CloudBerryDrive JPCYBER
コピー合計 95608msec 33021msec
コピー平均 19121msec 6604msec
削除合計 1610msec 2200msec
削除平均 322msec 440msec

これはおそらくですが、CloudBerry Driveのフォルダキャッシュの保持期間が2秒なのに対しJPCYBERはデフォルトで120秒のため、2回目以降実行時にはキャッシュが使われていたのではないかと思います。

尚、JPCYBERで高速化キャッシュを有効化した場合、キャッシュ用の空き容量が必要になりますので、使用する際は空き容量に注意が必要です。

CloudBerry Drive

image.png

JPCYBER

image.png

気になった部分

設定や機能的には大枠は2つとも大きく異なる部分は少ないですが、CloudBerry Driveについていくつか気になるところがありました。

エクスプローラで手動コピーしようとするとたまに失敗する

これは同じファイル、フォルダを何回か作成・削除した場合に起こった事象ですが、たまに以下のようにエラーが出て失敗するときがあります。
もちろんS3上には同一ファイルはないですし、コピー元のファイル・フォルダはちゃんと存在しています。
JPCYBERでは再現しなかったので、CloudBerry Drive固有の問題だと思います。

image.png

このように同じファイル・フォルダ、同じ操作をJPCYBERで実施してもエラーは出ずに正常終了します。
image.png

フォルダごとアップロードしたはずが、ファイルとしてアップロードされる

マウントしたドライブにコマンドでフォルダごとコピーを行った際に、フォルダではなく1つのファイルとして保存されることがあります。
名前はフォルダの名前、ただサイズを見ると中に格納していたフォルダのサイズと一致する、という事象でした。
処理の途中でフォルダ名とファイルの紐づけか何かがおかしくなったのではないかと思いますが、これもCloudBerry Drive固有の問題っぽいです。

image.png

比較してみて

今回の検証手順だと、思ったよりもCloudBerry Driveの変な動作が発生してイマイチちゃんと比較しきれなかった部分がありますが、まぁJPCYBERがかなり安定していて使いやすかったです。
設定項目とかシェアや金額はCloudBerry Driveと比べると若干少ない・狭い・高い感じでしたが、挙動の安定性や日本企業がサポートしてくれそう、という点は評価ポイントでした。

機会があったら是非使ってみたいと思います。→JPCYBER

13
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?