Windows10で結構ツールが充実していたのでまとめ。
ウィンドウのスナップ
ウインドウを並べて使いたいときに。
| 機能 | ショートカットキー |
|---|---|
| 左右の分割 | win + ←/→ |
| 上下の分割(左右分割後) | win + ↑/↓ |
| ウインドウ最大化 | win + ↑ |
| ウインドウ最小化 | win + ↓ |
左右分割した後に、ウインドウの境目をドラッグすると左右の両方のウインドウのサイズ調整ができる。
画面のロック
win + l
クリップボード履歴
win + v
スクリーンショット
全画面
PrintScreen
アクティブウィンドウ
Alt + PrintScreen
画面を録画
win + g
仮想デスクトップ
タスクビューを開く
win + tab
作成
ctrl + win + d
削除
ctrl + win + F4
切り替え
ctrl + win + ←/→
Snipping Tool
windows標準で入っているスクリーンショット取得ツール。矩形選択もできる。

切り取り&スケッチ
新しいwindows10バージョンだと切り取り&スケッチに移行してる。
win + shift + s で起動できる。スクリーンショット取得後はアクションセンターに通知が出るのでそこから書き込みもできる。

ツールバー
タスクバーを右クリック→ツールバー→新規ツールバー
ショートカットやバッチを詰め込んだフォルダを指定する。
追加されたツールバーを右クリックしてアイコンの大きさやタイトルの表示の切り替えをすればランチャーのように使える。