0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

micro:bitプログラムサンプル:連打力測定マシン DX

Posted at

micro:bitと押しボタンで連打力を測定する「連打力測定マシン 初号機」に8x8ネオピクセルのスクリーンを追加した「連打力測定マシン DX」のプログラムサンプル

(参考)連打力測定マシン 初号機 サンプルプログラム

プログラム概要

  • 初号機に加え、ボタンが押された回数(変数Score)に応じてNeopixelを点灯させます。
  • 色の指定が1つの数字できないため、Neopixelの拡張の中にある”レインボーパターン(色相XからX)に点灯"を転用します。
  • Neopixe全体は変数Stripで定義されていますが、そのなかの変数Scoreに応じて点灯させたい部分の色は下記で指定します。
    image.png
    今回は8x8=64個のネオピクセルを使っているので通常のレインボーパターンのデフォルトである色相1-360に近い範囲となるように360÷64=6ということでスコア1つあがるごとに6個先の色になるようなプログラムとしました。
    例えば変数scoreが60の場合色相は60x6=360となります。

プログラムサンプル

microbit-画面コピー (3).png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?