この記事の内容
micro:bitで7セグLEDを使うためのメモ
7セグLEDとは
デジタル時計の数字をよく見ると7つの棒でできています 1だと2本、2だと5本の組み合わせ。
最大8の時に7本の棒が必要になります。この7本の棒を7つのセグメント、と呼び、数字を表示するLEDを7セグメントLED、通称7セグLEDと呼びます。
7セグLEDの入手
仕組みとしては 7セグLEDに加え、7セグLEDをコントロールするためのICが必要ですが、それらがすでに組み合わされモジュールが販売されています。
下記はアマゾンへのリンクです。
-4桁の7セグLED 5個入りで1900円程度、少し大きめのサイズ
https://amzn.to/46pn9EF
-4桁の7セグLED 4個入りで900円程度、少さめのサイズ
https://amzn.to/46Fy6Rp
サンプルプログラム
7セグLEDには CLK/DIO/5V/GND の4つの端子があります。
CLK/DIOはプログラムで指定したmicro:bitのポート(このサンプルの場合はCLK=P2、DIO=P1)に接続
5Vはmicro:bitの3Vへ、GNDはそれぞれのGNDにつなぎます。