3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

XREAにComposerでLaravel5.5をインストールする

Posted at

はじめに

レンタルサーバのXREAにLaravel5.5をインストールした。その時のメモ。
LaravelはPHP向けのWebアプリケーションフレームワーク。2019年1月時点では5.7が最新版だが、今回はLTS版である5.5をインストールする。
Laravel5.5には、バージョン7.0以上のPHPが必要だが、XREAは標準の設定でPHP7.0が使える(確認したサーバでは7.0.32だった)ので条件を満たしている。
Laravelのインストールには依存管理ツールのComposerが必要なのでこれもインストールする。

インストールの流れ

XREAでインストールするためには、SSH接続IP許可を設定してターミナルに接続する必要があるがその手順は割愛する。SSHでターミナルに接続したところをスタートにして、以下の流れでインストールする。

  1. 必要なディレクトリの作成
  2. Composerのインストール
  3. Laravelのインストール
  4. 公開ディレクトリへのリンク

必要なディレクトリの作成

Laravelや、Laravelのインストールに必要なComposerを格納するためのディレクトリを、ホームディレクトリの直下に作成する。

-bash-4.2$ cd ~
-bash-4.2$ mkdir laravel

Composerのインストール

作成したディレクトリ内で、Download Composerに従ってComposerをインストールする。

  • XREAでは、使用するCLI版PHPのコマンド名がphpではなく、phpcliであることに注意。
  • 3番目の手順でハッシュ値をチェックしているが、この時の期待値はバージョンによって異なるので注意。インストール時点での前述のDownload Composerに記載された値で置き換える。
-bash-4.2$ cd laravel
-bash-4.2$ phpcli -r "copy('https://getcomposer.org/installer', 'composer-setup.php');"
-bash-4.2$ phpcli -r "if (hash_file('sha384', 'composer-setup.php') === '48e3236262b34d30969dca3c37281b3b4bbe3221bda826ac6a9a62d6444cdb0dcd0615698a5cbe587c3f0fe57a54d8f5') { echo 'Installer verified'; } else { echo 'Installer corrupt'; unlink('composer-setup.php'); } echo PHP_EOL;"
-bash-4.2$ phpcli composer-setup.php
-bash-4.2$ phpcli -r "unlink('composer-setup.php');"

Laravelのインストール

Composerのcreate-projectコマンドを実行してLaravelをインストールする。myprojectは任意のプロジェクト名で、指定した名称のディレクトリが直下に作成される。

  • XREAではregister_argc_argvがオフのため、-dオプションでオン(=1)に設定する。
  • XREAは開発環境ではなくデプロイ先サーバとするので、--no-devをつける。ユニットテスト用のパッケージなど開発でのみ必要なものをインストールしない。そのため依存関係の警告が表示されなくなる。
-bash-4.2$ phpcli -d register_argc_argv=1 composer.phar create-project --no-dev --prefer-dist laravel/laravel myproject "5.5.*"

公開ディレクトリへのリンク

ここまでの手順で公開ディレクトリは~/laravel/myproject/publicに生成されるので、ドキュメントルートからリンクする。

  • XREAでは~/public_html/サブドメインがドキュメントルートとなる。ここではmyproject.example.netがサブドメインの場合の例で示す
-bash-4.2$ cd ~/public_html
-bash-4.2$ ln -s ~/laravel/myproject/public myproject.example.net

確認

http://myproject.example.net にアクセスして、LaravelのWelcomページが表示されれば完了。

参考資料

3
3
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?