3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Vim patchダイジェスト [2020/12]

Posted at

Vimのリリースされたpatchの説明です。
(8.2.20738.2.2257)
新機能、大幅な仕様変更には、:four_leaf_clover:が付いています。
Vim9 scriptの実装/仕様変更/不具合修正も頻繁におこなわれています。

  • 8.2.2257: :four_leaf_clover:Vim9: lambdaの呼び出し構文を=>のみとし、->のサポートを廃止しました。(関連patch: 8.2.2204)
  • 8.2.2250: :four_leaf_clover:Vim9: 部分文字列([:])のコロンの前後にスペースが必須となりました。
  • 8.2.2233: :four_leaf_clover:charidx()を追加しました。文字列のバイトインデックスを文字インデックスで返します。
  • 8.2.2204: :four_leaf_clover:Vim9: :defで定義した関数内のlambda呼び出し構文に=>をサポートし、->を非推奨としました。(関連patch: 8.2.2209, 8.2.2212)
  • runtimeファイル更新: Todo更新。helpファイル更新。他。
  • 8.2.2183: :four_leaf_clover:Vim9: 非推奨のオプション 'edcompatible''gdefault'を無視するようにしました。
  • 8.2.2128: :four_leaf_clover:自動コマンドイベント VimSuspendVimResumeを追加しました。CTRL-Z による一時停止前や復帰後にトリガーされます。
  • runtimeファイル更新: Todo更新。helpファイル更新。他。
  • 8.2.2082: :four_leaf_clover:Vim9: リテラル辞書の形式#{}のサポートを廃止しました。(関連patch: 8.2.2015, 8.2.2090. 8.2.2135)

凡例

表記 意味
:four_leaf_clover: 新機能、大幅な仕様変更
:alien: Vim開発者向けの追加、変更
'hoge' オプション (:h options参照)
:hoge Exコマンド (:h :index参照)
hoge() 組み込み関数 (:h functions参照)
v:hoge Vim定義済変数 (:h v:参照)
+hoge feature (:h +feature-list参照)

方針

こちらを参照。

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?