32
41

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Windowsで、GUIを使ったサクサクvue.js開発してみる

Last updated at Posted at 2019-04-21

FNCT創造工学演習、予備実験向けにハンズオンを作成しました。

事前準備

こちらの記事の「node.jsをインストールする」を参考に、開発PCにnode.jsをインストールしてから、下記ハンズオンを進めてほしい。

vue.js開発環境をセットアップする

vue.jsの開発環境を構築する。
コマンドプロンプトを開いて、下記コマンドを実行しよう。

コマンドプロンプト
> npm install -g @vue/cli

vue.jsが正しくインストールされているかを確認。
下記コマンドを実行して、バージョン番号が表示されるか確かめよう。バージョン番号は、インストールを実行するときによって上がっているかも。

コマンドプロンプト
> vue --version
3.6.3

vue.jsプロジェクトを作成する

vue.jsの開発用GUIを起動しよう。
下記コマンドを実行すると、しばらく待つとブラウザで開発コンソールのページが開かれるはずだ。

コマンドプロンプト
> vue ui

ブラウザで以下のページが表示されれば、vue.js GUI環境の起動は成功だ。
image.png

ここからプロジェクトを作成していこう。
「作成」タブに移動して、「+ ここに新しいプロジェクトを作成する」ボタンをクリックする。
image.png

最初にプロジェクト名を入力する。他の項目は、いったんそのままでOK。
image.png

次は「デフォルトプリセット」を選んで「プロジェクトを作成する」をクリックしよう。
プロジェクトのセットアップがはじまるので、しばらく待機だ。
image.png

セットアップが終わったら、左端のタスクメニュー>serve>「タスクの実行」ボタンをクリック。
image.png

ここもしばらく待つとビルドが完了するので、「アプリを開く」ボタンをクリックしよう。
image.png

このようにvue.jsのテンプレートページが表示されれば、全て成功だ。
image.png

作成されたvue.jsプロジェクトを開き、編集する

一般にソフトウェアプロジェクトは、多くのファイルやフォルダを扱って開発を進めるので、単純なテキストエディタではなく、なんらかの開発環境を使うのがオススメだ。
今回は、多様なプロジェクトの開発に対応できるVisual Studio Code(以下、VSCode)を使ってみよう。ダウンロードページからインストールパッケージを入手して、インストールしておいておこう。

インストールが完了したら、起動したVSCodeに、先ほど作成したvue.jsのプロジェクトフォルダをドラッグする。
するとプロジェクトのフォルダ構成一式が読み込まれるので、srcフォルダ内にあるApp.vueファイルをクリックして開こう。
image.png

右下に拡張機能をインストールする通知が表示されるはずだ。
vue.jsの開発を進めるうえで便利なので、「Install」をクリックしてインストールしておく。

一緒にオススメの拡張もリストアップされているので、どうせならひととおりインストールしておこう。開発がスムースになるはずだ。
image.png

インストールが完了してからApp.vueを開きなおすと、ソースコードが色分けされていると思う。これで拡張のインストール成功が確認できる。
image.png

このソースコードを見てみると、9行目に下記のような記載がある。
画面部品(vue.jsではコンポーネントと呼ぶ)として、HelloWorld.vueを読み込んでいる。

/src/App.vue
import HelloWorld from './components/HelloWorld.vue'

このHelloWorld.vueを開いて見てみよう。src/componentsフォルダ内にあるはずだ。
大きく、 <template> <script> <style> タグで括られているのが見て取れるはずだ。
vue.jsでは、単一ファイルコンポーネントといい、画面の部品ごとにHTMLタグ・JavaScriptのコード・スタイルの3点セットで分割し、切り分けて開発できるスタイルをとっている。

/src/templates/HelloWorld.vue
<template>
  <div class="hello">
    <h1>{{ msg }}</h1>
    <p>
      For a guide and recipes on how to configure 
      check out the

    ....
  </div>
</template>

<script>
export default {
  name: 'HelloWorld',
  props: {
    msg: String
  }
}
</script>

<!-- Add "scoped" attribute to limit CSS to this component only -->
<style scoped>
h3 {
  margin: 40px 0 0;
}
....
</style>

メッセージを変更してみる

このサンプルでは、コンポーネントの呼び元(親)からコンポーネント(子)にデータを渡して、メッセージを表示している。
この部分のソースを見てみよう。

/src/App.vue(=親)
<HelloWorld msg="Welcome to Your Vue.js App"/>
/src/components/HelloWorld.vue(=子)
<h1>{{ msg }}</h1>

...

props: {
  msg: String
}

App.vueのほうの msg="Welcome to Your Vue.js App" の、「Welcome ...」の部分が、HelloWorld.vueの {{ msg }} の部分に挿入されているのが分かるだろうか。
またこのための値を値を収める変数を、 props: { msg: String } の部分で用意している。

試しに msg="..." の部分を書き換えてファイルを保存すると、書き換えたとおりに表示が変わるはずだ。(変わらない場合は、ページをリロードしよう)

ボタンでメッセージを書き換えてみる

ボタンイベントを受け取って、メッセージを変更する処理を書いてみよう。
サンプルの <template> 部分の分量が多いので、下記のように整理してしまう。

/src/components/HelloWorld.vue
<template>
  <div class="hello">
    <h1>{{ msg }}{{ msg2 }}</h1>
    <button v-on:click="msg2 += ' kick!'">kick me!</button>
  </div>
</template>

<script>
export default {
  name: 'HelloWorld',
  props: {
    msg: String
  }, // ← カンマも忘れず
// ↓ここから
  data() {
    return {
      msg2: ""
    }
  }
}
// ↑ここまでを追加する
</sclipt>

このように書き換えてページをリロード、ボタンをクリックする度にメッセージが変更されていくはずだ。
実際の動きを確認してみてほしい。

上の例ではHTMLタグの中に直接処理を記載していたが、HTMLと処理を分離してみよう。
今度は <template><script> までを下記のように修正する。

/src/components/HelloWorld.vue
<template>
  <div class="hello">
    <h1>{{ msg }}{{ msg2 }}</h1>
    <button v-on:click="kick">kick me!</button>
  </div>
</template>

<script>
export default {
  name: 'HelloWorld',
  props: {
    msg: String
  },
  data() {
    return {
      msg2: ""
    }
  },
  methods: {
    kick: function () {
      this.msg2 += " kick!";
    }   
  }
}
</script>

入力データを受け取る

テキストボックスに入力されたデータをスクリプトで受け取り、それをリアルタイムにページにも表示する。
少し長くなるが、 <template><script> を下記のように書き足そう。それぞれ <p>...</p> の部分と data() { ... } の部分だ。

/src/components/HelloWorld.vue
<template>
  <div class="hello">
    <h1>{{ msg }}</h1>
    <button v-on:click="kick">kick me!</button>
    <p>
      <input type="text" v-model="name" /><br />
      {{ name }}
    </p>
  </div>
</template>

<script>
export default {
  name: 'HelloWorld',
  data() {
    return {
      name: ""
    }
  },
  props: {
    msg: String
  },
  methods: {
    kick: function () {
      this.msg += " kick!";
    }   
  }
}
</script>

まとめ

以上、vue.jsの機能はまだまだ数多くあるのだが、環境構築からさわりまでをざっと触れてみた。ほかの記事や書籍などで、いろいろ調べてみてほしい。

続く記事では、APIコールを試してみよう。

32
41
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
32
41

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?