LoginSignup
0
0

AWS Solution Architect Associateに(運よく)ぎりぎり通った話(SAA C-03)

Posted at

こんにちは、ひらきちです。
先月末(運よく)ぎりぎりAWSの資格(SAA C-03)に合格しました!

「運よく」なので、あまり参考にならないかもしれませんが、
運よく通りたい皆様の一助になれば幸いです。

スコア

獲得741点 >= 合格点720点
なので本当にぎりぎりでした。

全65問なので、

  • 65 * 741 / 1000 = 48.1問正解
    したことになります。
  • 65 * 720 / 1000 = 46.8問正解
    なのであと2問間違えていたらアウトですね。

(ちなみに、採点に関係のない問題も数問入っているらしいので、
厳密には、上記の計算は正しくないです。)

そもそも模擬試験で一度も合格点に達しなかった

実は、Udemyの問題集を4回分解いて、
一度も合格点に到達できませんでした。

過去問

・1回目は約45点(3月1週目)
・2回目は約50点(3月2週目)
・3回目は約55点(3月3週目)
・4回目は約60点(3月4週目)

徐々に点数が上がったため、試験を受ける3月末にはギリギリ合格点(720点)に到達するはず!?
という目論見で受けることにしました。

使った教材

多くの皆様が利用されているかと思う以下のUdemyの教材を使いました。
セールで安く買える時期もあるので、
もし受ける場合はセールの時期に買った方が良いですよ。

勉強の仕方

  • 12月~2月の3か月をかけて、毎日朝ご飯を食べながら動画を見て勉強する
  • 3月の1か月で問題集を、土日に解いた(土曜に解いて、日曜日までに復習するイメージ)
    • 特に間違えた場所は、Notionにポイントをまとめて直前に復習できるようにした

私の場合
「コツコツ同じペースで何ヶ月も継続する」
方が得意なので、上のやり方で勉強しました。

直前に一気に勉強するタイプの方には向いてないやり方だと思います。

毎日の勉強量を一定量に抑えたことで、
上記以外の時間は普通にいつも通りのプライベートを送れたので、
そこまでハードな勉強をしたというわけではなかったです。

次に受けたい試験

せっかくなので、AWSが頭に残っているうちに、
AWS Security Professionalを受けようと思ってます。
(今はセキュリティエンジニアの仕事をさせてもらっていますので)

(おまけ)割と実務でも役に立っています

  • 実は3月頃からAWSを本格的に使い始めましたが、SAAの知識のおかげで割とスムーズに検証・構築ができています
  • ゼロベースから触っていたら結構混乱していただろうなーーと
  • もしAWSを使われる方は、Cloud PractitionerかSAAを勉強することをおすすめします
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0