こんにちは。AWS lambdaのAPIでS3のアウトプットについて簡単ながら書いていきます。
内容は言語はNode.jsで書いてますが、どの言語でもエッセンスは関係ない基礎的なところかなと思います。
参考文献:
https://www.amazon.co.jp/AWS%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3-Peter-Sbarski/dp/4798155160/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1549178089&sr=8-1&keywords=%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3
ではAWS LambdaのAPIで「バケット1」から、バケット内のファイルをアウトプットしましょう!!
例
Outputs: [
Key: "任意のファイル名"+ '.mp4等、ファイルの種類'
]
でlanbdaの中でアウトプットを作ることが出来ます。
ファイルだけじゃなくてフォルダを作りたい!という方は
ファイル名の前に
Outputs: [
Key: "任意のフォルダ名" + "/" + "任意のファイル名" + '.mp4等、ファイルの種類'
]
のように "/" を付けるとフォルダが出来上がって、ファイルが格納されている状態になっちゃいます。
複数のファイルをアウトプットに入れたい場合は
Outputs: [
{Key: "任意のフォルダ名" + "/" + "任意のファイル名" + '.mp4等、ファイルの種類'},
{.............},
{.............}・・・
]
と続けていけばいいです。
ここで、フォルダ名を同一のものにすると、同一フォルダに複数ファイルが格納された状態になります。
以上です。
読んでくださってありがとうございました!